『書店員の本音で生きたい!』
諸殿院がつける日記。2007/8/19開始。
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
こんな奴です。
HN:
諸 殿院(ショ テンイン)
性別:
女性
職業:
書店員。
趣味:
絵を描く。釣り。パチ。ロト。
自己紹介:
*197x生まれの腐女子。
*おたくというのはバラしているが「絵を描く」と言うのは内緒にしている。
*自画像の猫の色は通常灰色。
良いお客様相手だと白っぽくなり、その反対だと黒くなる。
リンク
管理画面(管理者用)
新しい記事を書く(管理者用)
カテゴリー
はじめに。 ( 1 )
戯れ言。 ( 20 )
本屋さん。 ( 40 )
趣味。 ( 2 )
漫画好き。 ( 4 )
ブログランキング。 ( 1 )
メール
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
最新記事
新年明けてました!(笑)
(01/05)
おっひさしぶりです!
(12/23)
新刊は新刊台に!
(11/09)
この忙しい年末時期に…!
(11/05)
その時!働いてました!
(11/03)
最新コメント
無題
[06/03 一般人]
solar oscillation phytoplankton decline shop
[03/12 elyceletou]
current retreat stricter approximately
[03/12 havyngaita]
seasonal attributable issue emitted
[02/15 hollyetibb]
responsible near resulting
[02/15 bryggerecr]
最新トラックバック
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 15 )
2007 年 09 月 ( 26 )
アクセス解析
2025
04,04
17:52
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,13
22:35
ようやく一段落…
CATEGORY[本屋さん。]
仕事もようやく落ち着いてきて、久々に定時に上がれるな~♪
って思ってたのに、18時になっても
遅番が来ない
…
え?誰か連絡受けた?!(((・・ )( ・・)))
…
無断欠勤ですか
…(T△T)
今月のシフトに入ったばかりで、変動もあったから、間違えているんでしょうが…orz
ケータイの番号もアドレスも知らなかったので、連絡とりようが無かった。
(新人で、入って間もない子だった。)
もう一人バイトは居たんですが…
レジもまともに一人で出来ない
男の子…(主に返品要員で雇った…)
夕方まで入ってる子に無理言って残ってもらいましたが…
そんな状況で帰れるわけねぇぇぇぇぇ
!!
まして土曜の晩…客が多いのだよ…
20時まで残業~(つД`)
やれやれ…
とか思って電車乗ってたら、電車が動かねぇ…
じ、事故?!
無心で読書してたので、車内放送聞いてなかった…w
帰り着いたの、22時回ってました…
2時間も電車に
…(TωT)
明日!明日こそはきっちり帰ってやる!!
とは思うが…発注全然出来てない上に、事前予約もしてない…FAXも見てないのがたまってる…
ふ、ふふふ。やってやるぜ!ああ!やってやるさ!このテンションが下がらんうちにな!(TωT)
コミック担当者の方にご相談が
(笑)
ハガレンの18巻の限定版の締め切りが迫ってまいりましたが…
如何ほど注文だされますか
?w
今回はカルタつき…微妙かなぁ…と思ってるんですが…。
現在で
予約者2名
!───うーん…?w
予約しなくても手に入るわ!って思ってる方も多いんでしょうが…
買い切りなんで
、思い切った数字で発注出せないしなぁ…。
14巻の時に
大失敗
しましてな…まだストックに2梱包、
丸々残ってるんですよ
(涙)
通常版は300冊くらい捌けるんですが…
50冊くらい、出しておこうかと思います…。う、売れ残るかな?!
PR
コメント[3]
TB[]
2007
10,04
21:18
年末商品目白押し!
CATEGORY[本屋さん。]
手帳にカレンダーで
天手古舞
なのに、
年賀状素材関連のパソコンムックが大量に入荷
~(T△T)
毎年毎年、ここまで種類を出さなくてもいいんでないの?ってくらい、発売されますね…・。
選ぶ方も大変だ…こんだけ種類があったら、どれを買えばいいのやら…
そんで
ボチボチ売れている
…
カレンダーにしろ手帳にしろ、素材集にしろ…
そんなに早くから手に入れて
、どこに置いておくんだろう?どうするんだろう…?
どっちかってーとギリギリまで買わない人間なので(笑)
だって今カレンダー買っても、来年まで使えないじゃないですか?
あと二ヶ月もしまっておくのもなぁ…邪魔だしw
でも、早めに入手しないと、欲しいのとか手に入らないときもあるしなぁ…。
やっぱり早めに買っとくほうがかしこいですかね?
パソコン関連の本…
って、よく「
買ったんやけど、使えないんですけど
?」ってクレームが何件かくる…
ほっとんどが、
客の勘違いなんですが
(笑)
まず、自分のパソコンに対応してないソフトを買う。
「windows98対応」とか書いてあるのに、自宅のパソはmacとか…(´ヘ`;)
パソコンに入れたのに読み込んでくれない、とか…よく話を聞くと、DVDを再生するところに入れてる為、読み込まなかっただけ、とか。(←この方のはCDとDVDのトレーが別やったみたい?で…。そもそもパソコンじゃ無かったみたいでしたw)
ダウンロードが出来ない!壊れてるで!って店に持ってきて交換、返金をせびる人…。
店のパソコンでDLしたらちゃんと読み込む
…。
DLのやり方がわからなかっただけだったり…ね。
そう、
ご年配の方がよくやらかす
!
本を最後まで読めば、DLの仕方も載ってるし、わからない時はこちらにお電話を、ってとこに電話すればいいのに、
書店に「どーやってやるの?」って聞いてくる
!
たしかに素材入りCD-ROMのついた
本
を販売しているが!本であって、もう本じゃないんだよ~。
その内容やらやり方まで把握してないんだよ~(涙)<この本とこの本、何が違うの?…いや、そりゃ載ってるイラストが違うんですよ…
わかる範囲でお答えしますが…こっちも
そこまでの知識は無い
!(笑)
なんでも相談所になっている!「画像はでるけど、どうやって住所を打ち込めばいいの?」
いやいやいや…
そこまで本屋に求めないでいただきたい
(´∀`)
…教えてあげましたがw(たまたまわかるやり方だったので)
(そうですよね…GIFとかjpgとかpsdとかbmpとかとかとか…、違いがわからないですよね…。普段パソコン使わない人にはわからない拡張子ですよね。ほんでプリントアウトしたらやたら画像が縮小して出てくる、とかね。画像解像度とか、意味わかんないですわな。)
ってな事がこれからあるんだろうな…特に
12月に入ったら
…|・ω・)<タダでさえ忙しい時期に!
「初めての人でも簡単にパソコンで年賀状が!」ってうたい文句の本、
…
本当の初心者をなめたらあかん
!(笑)
(うちも大概パソコン音痴ですが…ねw)
自分の家にあるPCが何かわからんような人や、キーボードの漢字、ローマ字変換すら出来ないような方も購入されるので、
そこらへんを踏まえた説明の記載を
よろしくお願いします!
本日ジャンプコミック発売♪
「HUNTER×HUNTER 24巻」978-4-08-874453-7 集英社 冨樫義博 ¥390
ひっさびさに出ましたね!昨日入荷してましたがw(まだ読み終わってません~)
登場人物がわかりませんでした(笑)お、覚えとけよ自分…!
来週発売のジャンプから連載再開されるみたいですが…WJ売れ行きあがるかな?
明日はヤンマガにヤンサンに花ゆめ系か~♪楽しみですなv
…その分朝の品出し大変ですけどね~(*´∀`)<でも楽しみが勝るv
さてさて、ここ最近忙しいです!(人手不足もありますが)な~んかバタバタしっぱなしです。
今月中旬までそんな感じが続きそうです。
って事でいきなり音信不通になるかもしれません(笑)
とかいいながらきっちり更新してたらスンマセンw
ではでは皆様お元気で~♪
コメント[2]
TB[]
2007
10,02
22:16
その場で電話しちゃ駄目だ!
CATEGORY[本屋さん。]
携帯電話の普及による悪い効果…
その場ですぐに電話できるのって便利だが迷惑。
大声で電話してる人も不快ですが、
店の本見ながらその場で電話したらあかん事くらいわからんか?
しかもバイト情報誌ですか?
こやつらの場合、一応会話が終わるのを待って没収しましたが、
よくそんなんで働こうとか思うな~。…働こうとする意識はあるんだ…フーン…
どーみてもヤンキー。ジャージ。座り込み。
それで
敬語もなにもなってない会話
…
多分面接までこぎつけたとしても落ちるだろうな。
落としてくれ
、電話がかかってきた会社の人w
(すぐに電話終わってたので
、断られたんだと思います
、ハイ(´ー`)
電話の受け答えがまともに出来ない奴は
その場でお断りだ
。
ウチの店でもバイト募集してるのでよく電話かかってきますが、
言葉遣いが出来ない奴はその場で断るよ
。
「すみません、あいにくもう募集はしておりません」とかなんとかいって。
ほんまにいっぱい募集が来て断る時もあるが、大体が
断る口実
です。
こういって断られた人、
自分の言葉遣いが出来てないので落とされてるんですよ
~。
募集がいっぱいでも「こいつは大丈夫そう!」って思ったら、面接しますもん。
…まぁ電話ではものすごいまじめそうでも、
実際に見たらいけてないってのもよくありますが
(笑)
電話口だけでもまともに応対できるようにしといた方がいいですよ。これから電話しようと思ってる人!
そーいやこないだも電話かかってきてて、「うーん?」って感じの若い女の子だった。
言葉づかいは全然なってないんだが、
一生懸命さは伝わってきたので
面接。
来た子はまじめな子だった。
愛想も良かった
。多分決める(笑)
普通の子でも、電話のかけ方とかわからないんだろうな~。どうやって切り出したらいいのか、とか。
そういう
社会で通用することを学校で教えればいいのに
。
「
お忙しいところ失礼します
。」「
バイト募集の広告を見てお電話させていただきました
。」くらいは言えるようにしようね。後、
ボソボソしゃべらない
!聞き取れないし、やる気がないとみなすよ。(電話かけてきた時点でやる気はあるんだろうが…)接客業なので、特に
「話し方」が重要
になる。電話は一番最初にあなたがどんな
人間なのかを知る
機会です。そこでつまずいたら先には進めません、進みません。
「こんにちは」で会話を切り出す人。△です。挨拶をするのはいいことですが、切り出し方としてはイマイチ~。
「バイト募集してますか?」はい×~。募集をしてようがしてまいが、こう言って切り出す人間を取りたくない。
後、店に直接やってきて「面接してください。」って人。×。募集の広告に「まずお電話を」って書いてますので、その言葉どおり行動してください。まず文面が読めない人間だと判断します。そしてこちらにも都合があります。まずアポを取ってくれ。いきなり面接できません。それと
電話はこっちが貴方がどんな人間かを判断する材料
にしてます。とにもかくにもまずお電話を。(ウチの店は、ですよ。)
基本、書店は
長期募集
です。ポスターにも書いてあります。
短期だとね…正直、役にたたないんですよ。
覚えることが多すぎて
。
慣れてきたな~、これからかな~、て時に辞められても、ねぇ…。
お客さんは容赦なく聞いてきますからね。研修中の人間だろうがなんだろうが、「本屋の人間なんだから本の事
知ってて当たり前
」と。(これはどこの店でも一緒かと?…電気屋さんだろうがゲーム屋さんだろうが…)
なので、最低でも1年は続けていただきたい!
愛想があって、応用力があって、それなりの知識がある人募集中です!(笑)あ、根気もあって、
理不尽なクレームに耐えれる強靭な精神力を持ち合わせてる方
!是非!w
ああ、携帯電話で電話と言えば、
るるぶとか旅行の本見て予約とってる
おばはんも多いな…。
おばはんだろうが若者だろうが、
常識(良識)の無い人間が多い
なぁ…(T△T)
イチイチ注意書きせなあかんのか?
「電子レンジに生き物を入れないでください」みたいに、わかりきったことでも
注意書きを書かないとこっちの負けですか
?
コメント[2]
TB[]
2007
09,29
19:08
図書館じゃねぇ!
CATEGORY[本屋さん。]
さぶ!一気に冷えましたね!小雨もぱらついて…これからドンドン冷え込みそうです。
急激な気温の変化で体調崩されないようにお気をつけください。
さて、よく
本の写しを取る
人を見ますが…
やってはいけない行為
ですから!
著作権の侵害とか営業妨害とかいろいろありますが…
普通に迷惑行為だ
!そして見苦しい!
よく料理本コーナーで見かけるが…
そこで
節約料理の本を書き写してる
おばはん!
本一冊買えないほど
貧乏なのか?!
節約は確かに大事だ。が、
みっともねーぞ
。そして痛々しい…(T△T)
本を思いっきり開けて
開き癖
ついてるし!
本の上でメモを取るから、文字跡が本についてるし!
ペンの跡凹んでるし
!
頁を折るな
!
指なめて頁をめくるな
!汚らしい!
完全な商品の破損
やん!
なのに
「ちょっとくらいえーやん」
やとぉぉぉ?!
買った後なら何しようが文句はいわんが、
商品だ!売り物だ!
今回の4コマみたいなおばはん…は、めったに居ないが…(ずうずうしいにも程がある!)
「あ、そうなんですか~」「すんませーん」って言った後、
店員が去ったのを確認して、再度メモをとりよる
。
あかんゆーてるやろが
!(‘言‘)
最終的には本を取り上げる。
メモ用紙(広告の裏とか…)に取ってる人のはそのメモも取り上げる。(さすがにノートに書いてる人のは取り上げられない。てかノートを持ってくるな…)
…メモを取る人はわかりやすいのでまだいい。(注意しやすい。)
ケータイで
写メる人…止めて
…(T△T)
「カシャ」とか音がして、それを運良く聞き取れたなら注意できるが…
本を読みながらメールに返信してる人がいるので注意しにくい。
(本を読むかメールするかどっちかにしろ!)
ちまたでよく言う
デジタル万引き
。
犯罪になるとかならんとか
以前に、
迷惑だからやめろ
。
ちなみに
犯罪
だ。(…頑張ればw)←が、そこまでしたくない。争いたくない。
(一応「デジタル万引きー…それを取り締まる
法律は現在無く、違法性はない
。」となっているが、「書店で書籍・雑誌の
内容を写す行為
、は書店の書籍類に対する
所有権・占有権を侵害する可能性があるため、書店自身によるこれらの行為制限は、
法的にも有効
となる
。」とある。)※本の内容を書き写すのも一緒です。
法律とか引っ張り出す前に、
一般常識としておやめください
。
本当にやってはいけない行為だと知らなかった人は、
注意された時点で止めて、二度としないでください
。
(まずペンとメモを持参するな…)
記憶するのはかまわないので、
一生懸命覚えて帰ってください
。
タイトルとかメモするのはいいですよ。
ただ、
売り場の本を下敷き代わりにするのはやめてくだされ
。本傷む。
ああ、…
売り場の本、コピーするのも禁止
ね。絶対に。
書店にコピー機があるのも考え物だが…あるんだよな。大体の書店に。
ウチの店も置いてる。
でかでかと「売り場の本コピーするの禁止」って書いてても、やる奴はやる。
本気で止めて
。
学生よ、
その参考書コピーしてまで勉強したいのか
?そこまでして勉強するな。
学校の勉強する前に一般常識を勉強してこい
。
コメント[2]
TB[]
2007
09,28
22:45
返品三昧。
CATEGORY[本屋さん。]
お疲れ様でーす。
在庫を持ちすぎ!との事で
返品をしこたま作る日々
に追われていました。
筋肉痛
です。<いかに運動不足なのか…
素手で紐くくってたので、摩擦熱にやられて水ぶくれできまくりつぶれまくりです。
痛くてペンタブが持てないので絵は無しですスンマセン。
ここ数日で何箱つくったやろう…軽く50箱は作ってるね…(一人ではないですよ、皆で。)
よくもまぁここまで返品が出るもんだ
と思いましたわ。
自動で箱くくってくれる機械(自動梱包機って言うんですかね?)が
心底欲しい
と思ったよ。
ある店がうらやましい…w
「女王国の城」東京創元社978-4-488-01227-4¥2200E
有栖川有栖の新刊!江神シリーズ第4弾!待ってました!
…久々過ぎて内容わすれちまったよ…(つД`)w
文庫になるのが待てないので買いましたが…
分厚
!
そして
買ったことによって安心
して…読まないんだろうな~(´∀`)
配本一冊しか無かった…落ちぶれたなぁ…(笑)有栖川ブームは去りましたか…
国旗シリーズを出してください
。
火村先生の活躍を見せてください!
<声を大にして言いたい。
そういや「
ホームレス中学生
」重版はいってきました!
15冊も
!(15冊しか?)
まだ手に入れてない方!今日、明日くらいに書店に行くとあるかもですよ!
なんかネットオークションとかで高値がついてるとか…?
文芸書新刊コーナーがレジから離れてちょいと死角なので、怖くてレジ前に出しました。ご了承ください(笑)
明日休みです!またも「ラッキーガール」ですよ!(*´∀`*)ノ
女性誌に計画誌が
たーーーーーーーっぷり
入って来ますからね!
頑張ってください!
書店さんへお知らせ♪
KKベストセラーズの20周年感謝フェアの特別報奨金
(50円!)の
締め切りが9月末
ですよ!←文庫の方が。(新書は11月末でしたかね?)
明日、送れば
ぎりぎり間に合うかもですよ
!?
…すーっかり忘れてましたwで、今日夕方から一生懸命スリップ分けてました(笑)
が、あまりにもスリップためすぎてて…分けきれない(TωT)
ダンボール2箱くらい
貯まってたので…<サボりすぎ!
まぁ、ウチの店ではそんなに売れてなかったので…諦めました(笑)
フェアとかで頑張って売ったお店の方!勿体無いので早くお送りください
♪
コメント[1]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]