『書店員の本音で生きたい!』
諸殿院がつける日記。2007/8/19開始。
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
こんな奴です。
HN:
諸 殿院(ショ テンイン)
性別:
女性
職業:
書店員。
趣味:
絵を描く。釣り。パチ。ロト。
自己紹介:
*197x生まれの腐女子。
*おたくというのはバラしているが「絵を描く」と言うのは内緒にしている。
*自画像の猫の色は通常灰色。
良いお客様相手だと白っぽくなり、その反対だと黒くなる。
リンク
管理画面(管理者用)
新しい記事を書く(管理者用)
カテゴリー
はじめに。 ( 1 )
戯れ言。 ( 20 )
本屋さん。 ( 40 )
趣味。 ( 2 )
漫画好き。 ( 4 )
ブログランキング。 ( 1 )
メール
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
最新記事
新年明けてました!(笑)
(01/05)
おっひさしぶりです!
(12/23)
新刊は新刊台に!
(11/09)
この忙しい年末時期に…!
(11/05)
その時!働いてました!
(11/03)
最新コメント
無題
[06/03 一般人]
solar oscillation phytoplankton decline shop
[03/12 elyceletou]
current retreat stricter approximately
[03/12 havyngaita]
seasonal attributable issue emitted
[02/15 hollyetibb]
responsible near resulting
[02/15 bryggerecr]
最新トラックバック
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 15 )
2007 年 09 月 ( 26 )
アクセス解析
2025
04,20
17:03
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
08,24
23:30
コミック現場より。
CATEGORY[本屋さん。]
今日は
コミック大量
でしたね~。
マーガレット
と
フラワー
が出ましたね~。
同時に出るな!(涙)
売り場面積が限られているので、いっぱいいっぱいです。
(いつもはマーガレット→25日、フラワー→26日発売。)
これもお盆進行の影響か…明日が土曜日だからか…
他は幻冬舎と書籍扱いの角川コミック、
個人的に一番うれしいのが「ふゅーじょんぷろだくと」の本!(←なんたって
腐女子
ですからw)
コミック担当の私としましては、やはり
キレイなコミック本をお客様にお渡ししたい
!って事で、
これこの通り、そんな感じで作業しております。
やっぱりどうしても、一番上になってるのと下になってるのは、跡がついて
デコボコ
になってるんですわ。
そういうのは売り物としては失格なので、
返品の対象
に。
(最近はダンボール紙が上下についてて、それほど酷くはないかな?)
ふんでもってチェックしていくんですが…
汚いのがまじってるんだ~。
角が折れてたり、糊がついてたり
。
茶紙に包まれているコミックの冊数は大体が15冊でひとくくりされているんですが、
が───
っとどっかに
当てたんだな
?
落としたんだね
?!見たいな傷がついてて、
全部返品
、みたいな
悲劇
が!
100冊とか200冊入ってる時はまだいいんですが、30冊しか入荷のない本だと大打撃!
当然その分売れないわけなんですから…
(もちろんすぐに大阪屋さんに言って大至急手配してもらいますが…)
それでも
初日に売り逃す
事になりますね(涙)
コミック好きの方は初日に本をお買い求めになりますよね!
初日に無かったら
他の本屋さんにいきますよね
!?
「
あの本屋は入荷数が少ないから行かんとこ~
」ってなりますわな?
…くっ───(涙)
一冊しか入荷が無かったり、予約が入ってたりする本が傷んでる。
…よくあるんだなぁ、これが(涙)
本ってのはいろんな所を旅してようやく書店に入荷してくるんで、
その
旅を無事終え生き残った本
が売り場にならんでるんです。
苦労人(本)なんです!
一番の難関は「
輸送
」かな…
本を「商品」とは思わず、粗大ごみ扱い
される
運送会社の人に当たったら、
それはもう傷みますって!
(全員が全員ではありませんよ。ちゃんとやさしく扱う方も…いらっしゃるは、ず…)
運ちゃんも毎日大変だと思います。
重いしね。多いしね。毎日ね
!嫌になりますよね。
わかります、わかります。
でもね、
梱包、放り投げるもんね。
ポーイと
。
トラックの中で荷崩れ
起こしてるしね。
そりゃ傷むて…
本はとてもデリケートです。卵よりやさしく扱ってください。(つД`)
運ちゃんは体力自慢な方が多いです。
気は優しくて力持ちvな方が多いですが、荒いことも確かです
。
ほんとにいい人達が多いので、言いづらいんですが、
「
商品なんでもっと丁寧に!」
と。いいたい。(あまりに酷い人には言いましたが。)
その扱いはないだろう?!って思います。
中には○万円する本も入ってるんです
。
買い切り商品も入ってるんです。
入荷が遅くてクレームが来てる品が入ってたりもするんです
。
そんな感じなんで、よろしくお願いします、運ちゃん<(_ _)>
ちょっとでも折れてたりしたら買わないお客
さんが多いので、
なるべくキレイな本を売り場に並べたい
。
そして「
この本買ったけど汚いし返品しろ
」っていうのを無くしたい。
シュリンクしてある本は、中がキレイかどうか確認しにくいので、
書店として「きれいですよ!」って自信を持って売りたいので、
なるべく汚い本は排除してます。
だからお願い。
キレイに積んだ本を乱さないで、上から順番に取って買ってください
<(_ _)>
<特に新刊。
(新刊コミックの陳列方法はまたの機会に記述しますw←rたいしたことじゃないですが。)
あ、シュリンクしてない本をキレイに保つのは無理です(笑)
シュリンクしてあっても難しいのに…。あきらめてます。
えーっと…何がいいたかったんだ?!
コミック担当者として!(コミック以外もやってますが)
キレイな本をお渡しできるよう努力しております!
出来る範囲で!
…そんな感じですw
さぁ、買った本を読んで寝ます!
おやすみなさい!
PR
コメント[2]
TB[]
2007
08,23
22:29
お盆あけたらいろんな出版社の方がこられるな~。
CATEGORY[本屋さん。]
昨日女性誌やりとげた!と思ったら今日は
ゼクシィ
が出た!
お、重い…!3冊で1梱包って…最強です。それが…20個来てたな…
拡材もたーっぷりつきますからね。大変です。
大変ですが
リクルートのおねいさんはとてもいい人
なので販売がんばりますよ!
がんばったらお菓子ももらえますしね
(ノ-ω-)ノ゛゛オカシ~
(↑こういうささいな事が頑張る意欲につながります。単純です。)
プロローグ*さんが来られた。
そういえばベストセラーズとの取引をやめてはったので、細木数子さんの本が頼めなかった…。
あらたに「ぶんか社」さんと契約してはった!社長頑張ってはるな~!意欲的で良い人だ~。おもしろいしw
最近お会いしてませんがお元気でしょうか?(って向こうがあちきのことなぞ覚えもないと思いますが。)
そういえば
海王社さんってぶんか社さんの関連会社
だったのですな。知らんかった。
ニコリ*さんもいらっしゃった。
ニコリといえば数独!数独今だに売れますね~。
この秋にまた、某
テレビ番組で取り上げられるそうです
。
数独再ブーム到来
かも?!お早めに発注を!
昨日発売の
「
紀香バディ!」
講談社 ISBN978-4-06-353707-9
問い合わせ多数!…ですが…
配本1冊でした
───…
なめてんのか?!即売れですよ?!
ワニブックスか幻冬舎発行かと思いましたよ…
最低でも30冊は欲しかった…!
次回入荷は…いつですか?
重版いつあがるんですか
(つД`)
コミックの「ライフ」と「ひぐらしのなく頃に」シリーズの重版が入ってきました!
…各5冊ね(*´∀`)<少な!
幻冬舎の特約店にはどうやったらなれるんでしょうね~…
結構頑張って売ってると思うんですが…
初回配本が悪ければ、売り上げは中々上がりにくいんですよ
!
角川グループの
男組と女組には入りました
けどね!(苦節3年…かかりましたが…)
やっぱり新刊も、補充の入冊数が全然ちがいます…!苦労しても入りたいですね!
徳間書店の配本も増やして
欲しいな~…
キャラ文庫、各一冊
とかなんですよね(涙)
他の書店さんでは満足できる数、配本されているんでしょうか~?
たまーにコンビニとかで「
なんでこの(貴重な)本がこんなに入荷してるのよ
?!」って思うことが。
コンビニに客は取られたくないな
~…
*プロローグ…出版社代行として、各出版社の変わりに営業に回ったりしてらっしゃる。
他はあぴあさんとかが有名ですか?
*ニコリ…数独(商標)で一躍有名?手軽に持ち運びできてどこでも楽しめるコンパクトサイズの
パズル誌を出されてる。でも直扱いなのでどこの書店でも取り扱っているとは限らない。
(直扱い…問屋を通さずに書店と直接取引きしてる。)
ニコリさんを取り扱っている書店はパズル愛好家に認められるという(笑)
コメント[2]
TB[]
2007
08,22
22:49
恐怖の女性誌!
CATEGORY[本屋さん。]
うずたかく積み上げられた梱包…(積み上げたのは自分だが)
そう、本日は「JJ」やら「cancan」やら「myojo」達の発売日…
「来たな!」
って、来るのはわかってるんですがね、発売日だし。
でもね、こう
ドーン
と来ると…意欲が、ね。
ほんでね、わかってるんですがね、
ブツ
がついてるって事は。
そう、
付録
がね。
でも、一応確かめる。
ピリ──────ッ…
「ふっ…」
やっぱりね♪
ついてるね
♪
付録がね
♪
ほとんどにね♪
「これ全部付録つけるのかよ!!」って
怒りとむなしさに押しつぶされても
仕方ないですよね
。
結構知らない方は多いですが、
ゴムかけ
やら
紐かけ
やら
シュリンク
(特殊フィルムに熱かけて縮めてあるビニール)とかって
書店がやってるんですよ
。(たまにしてくれてる本もありますがね。稀です。)
お願い、出版社さん…
付録をつけるのは止めて
!
って本気で思うさ~~…。
本誌の内容に自信があるなら
付録はいらんでしょ?
…でも確かに
付録によっては全然売れ行きが変わりますが
。
でもそれは
付録の力であって、本誌の魅力ではない
ですよね?
冊子はまだいいんです。冊子は。
(でも
本誌よりはみ出たり、変形版はやめてくだされ
。)
ゴムかけできない箱入りとかの付録は
紐をかけるのが大変面倒くさいので
本気で止めて。
延々ひもかけしてるとね、水ぶくれもできるんでっせ。
摩擦熱
で。
ほんでね、付録を本誌に挟むから、どうしても
本誌が傷む
。
そして
積みにくい
。
通常なら10冊積めるのが5冊になったり、
ぐらぐらして不安定でよく崩れる
んですわ。
さらには売れたらすぐ補充しないと売り場はペタペタ。
そして
売り逃しを招く
。(常に補充できればいいだけなんですが。)
さらには
付録だけがパクられるって事があるんですよ。化粧品とかだと特に
。
その場で
中身を開けて確認される
強者もいたりもするし。(←↑
犯罪
です。)
ほんで↑見たいな事もたまにやっちまうんですよ
…
「
第二付録
」のつけ忘れ。
明らかに大きさや色が違う付録なら気づきますが、
たま~に同じ大きさで色も似通っている冊子がついてる時がある。
…
紐かけが終わった後に気づいた時
のあのショック…
ま、
見落とす自分が悪いんですがね
。
後一冊で終了~って、最後が見えて来たときに
付録が足りない
時もあったり。
どっかでダブってはいってんでしょうな~。
ビニールに包まれてるやつが
くっついてたりして
ね。
くそう!探せ探せ!
朝の9時から検品やって、終わったのは昼の1時でした(´∀`)
てな感じで
付録つけるのって結構な重労働
なんです。
でもまぁ女性誌はまだましかな?
計画誌*とかなんかだとひたすら地獄ですからね。店員総出で付録つけ…
暇な時ならいい時間つぶしになるんですが。
って事で出版社の方、付録の見直しを是非!(笑)
昔に比べて高価なのが多い。
エスカレートしすぎです
。
もったいないです。
*計画誌…決まった日付にでる、あらかじめ発売日がわかっている雑誌。
学年誌(小学○年生とか)とか幼児誌(めばえとかてれびくんとか)
ちゃおとかりぼんとかなかよしとか。
同時発売で大量にやってくる。
付録がいびつすぎてまともに売り場に積めない書店泣かせの品。
ほんでもって子供がたかって本雪崩を引き起こす。
大阪屋だと紫色の宛て紙がついてる。
週刊誌だとオレンジ色、一般誌だと緑色。
コメント[8]
TB[]
2007
08,19
21:45
こちらこそ!
CATEGORY[本屋さん。]
日曜日、さらには(世間的に)お盆休み最終日で、
売り場を荒らす悪ガキどもでいっぱい
でイライラしながら品出し中、女性に声をかけられました。
「『花より男子』*を探しているんですが…全巻そろってますか?」
見れば棚には全巻揃ってなかった…(
品揃え悪いなオイ
;)
「ストックもってますから、全巻ありますよ~。」
全巻大人買いか~、いいねぇ!
でも、これから全巻揃えるという事は…
「普通版と完全版がありまして…」
違いを教えながら案内する。
完全版には最終巻に一本、その後のストーリーが収録されているからな~(集英社め!やり方が卑怯だぁぁ!w)
…でも金額が倍ほど違う…(涙)
電卓持ち出して計算したり(暗算なんてできませんよ?)
この方は普通版をお選びされた。
「この本、送りたいんですけど…」
うちの店は通常、配達サービスはおこなっておりません。
が、お買い上げ金額が1万円超えたら、店長に「送料こっち持ちで送ってあげていいよ~」、と指示をいただいてますので、お送りします。
(1万円超えてなくても、重そうなものや
感じの良い方には
送ってあげます。
条件に満たなくても、どうしても送ってほしい!って方には送料自己負担でお送りしますよ。)
送品伝票を書いてもらったり、全てが済んだその後に、
「ご親切にありがとうございました。諸殿院さんに話しかけて良かった。」
と、言っていただきました。
とんでもない!こちらこそ!
ひさびさにいい感じのお客様のお相手をさせていただいて、本当にありがとうございました!
こんな日ばかりならいいのにな~…(笑)
こういうお客さんばかりなら良いのにな~…(遠い目)
接客は大嫌い
ですが、こういう時は接客業っていいな~、って心底思いますね。
*花より男子…通称「はなだん」集英社刊行。ドラマでご存知?(私はドラマは一切見ませんが。)
普通版は全36巻、
完全版は全20巻出てます。
完全版は表紙が書き下ろし&最終巻が出た後にマーガレットに「花男」のその後、
の読みきりが載ったんですが、それが収録されている。それを読むためには
完全版の20巻を買うしかない…(コレクターなら全巻揃えるが。)
(その読みきりが載ったマーガレットは異常なぐらい売れた。問い合わせも多数。
しかし集英社がバックナンバーをもたないので取り寄せもできない。
なんとか問屋ででる返品を貰ってきて販売した記憶があるなぁ。)
あちきは漫画が原作のドラマは一切見ません。(元々ドラマ見ないけど…)原作派です!
アニメも…見ません。昔は見てましたが…今の声優さんが…
チョット…
ちなみにコミック派でもあるので雑誌は見ません。ネタバレ厳禁(笑)
コメント[3]
TB[]
2007
08,19
19:25
昨日の「客?」
CATEGORY[本屋さん。]
そういえば昨日こんな人がいた。
どこにでもいるが、本屋は特に多い。変な人が…。
坩堝といえるだろう。
この人の周りには普通に立ち読み客が数人いた。
気にしてなかった(強者どもめ!)
声をかけるのも気が引ける。
しかし店員としてやらねばならぬ(心底嫌だけど。)
「どうされました?ご気分でも悪いんですか?」
決してそうではない事はわかるが、他に穏便な声のかけ方があるなら教えてください。
「いや、○○クリニックの患者なんですが、他に行くとこなくて…」
近所で有名な精神科。
あ───…
「本を読むのは構いませんが、立って読んでください。」
ここはあなたの家ではありません。
ハイ、すみません…と大人しく帰られましたが…
迷惑以外のなにものでもない。
大人しい人でよかったよ…。
こういう時に限って男性社員おらんしな。
コメント[7]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]