『書店員の本音で生きたい!』
諸殿院がつける日記。2007/8/19開始。
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
こんな奴です。
HN:
諸 殿院(ショ テンイン)
性別:
女性
職業:
書店員。
趣味:
絵を描く。釣り。パチ。ロト。
自己紹介:
*197x生まれの腐女子。
*おたくというのはバラしているが「絵を描く」と言うのは内緒にしている。
*自画像の猫の色は通常灰色。
良いお客様相手だと白っぽくなり、その反対だと黒くなる。
リンク
管理画面(管理者用)
新しい記事を書く(管理者用)
カテゴリー
はじめに。 ( 1 )
戯れ言。 ( 20 )
本屋さん。 ( 40 )
趣味。 ( 2 )
漫画好き。 ( 4 )
ブログランキング。 ( 1 )
メール
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
最新記事
新年明けてました!(笑)
(01/05)
おっひさしぶりです!
(12/23)
新刊は新刊台に!
(11/09)
この忙しい年末時期に…!
(11/05)
その時!働いてました!
(11/03)
最新コメント
無題
[06/03 一般人]
solar oscillation phytoplankton decline shop
[03/12 elyceletou]
current retreat stricter approximately
[03/12 havyngaita]
seasonal attributable issue emitted
[02/15 hollyetibb]
responsible near resulting
[02/15 bryggerecr]
最新トラックバック
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 15 )
2007 年 09 月 ( 26 )
アクセス解析
2025
04,03
15:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,22
23:49
たしかに地べたは汚いが…
CATEGORY[本屋さん。]
それは無いんじゃない?(((゚Д゚)))
どこまで孫馬鹿なんだ?!<多分久々に会った孫と来たと推測。
過去にあった出来事ですが…
何考えてんだかなぁ
~…
すぐに注意しましたがね。
ものすご理不尽な顔されましたがね(((゚Д゚)))
「ここ座ったらあかんにゃって~」みたいな事言われたな、たしか…
保護者が横にいる時は、しばらく様子みます。
店員に気づいて子どもを注意する人もいらっしゃるから。
…
元からさせないでいただけたらいいんですがね
(´∀`)
後「怒られるよ」じゃ無くて、
貴方が怒ってください
。
(子どもより
保護者を注意したいです
。いつもいつも…)
こんな感じで、「本に座らす」人もいる。
他には妊婦さんが座ってたり…(注意しづらい…てのをわかっててしてるんだろうな。)
杖ついたご年配が疲れて座る…とか…
そん中でも
一番ムカつくのは学生(ガキ)が普通に座って、鞄も本の上に置いてだべってる
。ってのだな。ペットボトルも置いたりしてね。
「お前らどこ座っとんねん(#゚Д゚)」
ってかましたこともあったな…( *ノノ)<一目散で逃げてった。
※逃げたのなら良い方。「うわ~怒られた~♪」とか囃したてられたりした日にゃもう…ヽ(≧Д≦)ノ <ムカツキ倍増
スーパーで買い物して、
買い物袋を本の上に置くのは当たり前
。
よく冷えた牛乳パックとか入ってたら、
水滴で本はお陀仏
…もちろんそんなの知らん顔。<弁償さすぞ!
そーいえば…
使用済みのオムツの置き土産
もあったな…
なんでわざわざ置いていくんだろう…ひょっとして、その場で換えたのかな…<さすがに現場は見てないが。
ブツ(ウ○コ)があったことも…(T△T)<信じられんが…2.3回はあった…<もちろん人間の。
おしっこなんてしょっちゅうですよ?母親が「すみません~!」って言うのならいいんですが、そのままやり逃げって…せめて一声掛けてくれよ…
そしてそれに気づいた店員…処理しろよ
!!!(((゚Д゚)))
だーれも片付けないでやんの…そんでなんでかウチに言ってくるんだよね…<ワ~頼られてる♪
いいよいいよ、自分でやった方が早いから自分でするよ…。
ガムも吐き捨てないでくれるかな?
神経疑うよ
、ほんと…
話がそれた(笑)
ま、そんな感じで
本に座るのは当たり前な世の中です
♪
ざけんじゃねーよ(‘言‘)
ネタ振ってくださった水神さま、その他同意見を下さった皆様、ありがとうございますw
ようやくネタで出せました~w
どこでも、書店以外でもある事だと思います
。真に残念ながら…(T△T)
今まで座ったことある人!座ることに何の違和感も覚えなかった人!
かーなーり反感買ってますよ
?知らなかった?(*´∀`)
これから腰掛けたりしたら駄目ですからね!
いつも横から
張っ倒したいのを我慢して注意してるんですからね
!
こっちの理性の糸が切れないうちに…ね!(笑)
万引き少年のその後…
昨日、事務所に十数冊の本とスリップが置いてありました。
「あれ?昨日きたん?」と店長に言うと…
「いや…それどころでは無くてな…」
ん?
いつもなら、本は買い取らしてるから、事務所に現物があるのはおかしいなぁとは思ったんだが…
さらにはスリップが、そこに置いてある本以上に枚数がある…?
そしてプリントアウトしたリストが…?
昨日、学校の先生が来て、途中経過を…
少年の話を聞いてても、
嘘ばかりで埒があかないので、自宅を家捜し
状態になったという。
すると…
出るわ出るわ…
本とスリップの山
…<スリップと本は処分してなかったみたい。
ざっと見るだけで
50冊以上
…
とりあえず、目に付くだけの本とスリップを集めて、うちの店に持ってきたと言う。
で、
どうやら、ウチの書店だけではなく、
他の書店でもやりまくってて
、どこの本屋から盗ったかわからないので、とりあえずウチの書店の本か確認してくれと言う。
で、リストアップされたみたいですが…無理です(笑)
在庫が狂ってるのを発見したら、その場で入力しなおして冊数を直すので、いつ盗られたか、なんてわかりません。しかもよく回転(売れて補充とかして常に売買して流通)してる商品…
さらには
この少年以外にも万引き犯はいっぱいいるので
…ね。
この少年、学校は近かったのですが、家が他府県で、どうやら乗り換え駅で電車まちしてる間に万引きしまくってたという…いろんな駅で。
その期間、
ほぼ2年強
!(中学入ってから今まで…)
そして少年の供述通り、防犯カメラを見直すと…
かなりやっとる
!
見つけた日の前日も!2分くらいの早業の犯行!
この数年で身につけた技術なんでしょうね(
とても褒められたものではない
(‘言‘))
他にも他にも…
気づけなかった自分が悔しい…!(T△T)
で、今日、学校から電話がありました。
どうやら
家捜し実行中
なんですが…
とてもとても
終わりそうにないらしいです
。
で、こうなったら、全部探し出して、まとめて報告しますので…と
担任より、涙ながらの報告でした…
こちらも「そうですね、そのほうがいいですね…」といわざるを得ません。
被害届けの出しようも無いくらいの犯行です…
学校での処分は
「停学」
らいしです。
「え?停学だけで済むの?!」
と思わず言ってしまった(笑)
とりあえずは義務教育なので…とのこと。
某有名私立の学校ですが…
かなり、
家庭の事情
があるみたいでした。
父親の影がありません!
でも正直そんなの関係ねぇ!
家庭の事情が複雑、なんてどこにでもある話しです。
複雑でない家庭のほうが珍しいでしょう。
どこの家庭でも問題の一つや二つ抱えてるモンです。
…母親の涙が思い出されますが…
かなり苦労されているようですが…
正直、親や家庭環境が悪いから、だけでは済まされません。
だって中学3年生だろ?15歳くらいか?
自分で考える能力はあるだろう!
どこまで甘えてるんだ?!
自己責任
です!
良い悪いの判断が出来ないとは言わせませんよ!
どんな家庭環境だろうが、立派に生きてる人は大勢います!
家庭環境が悪いからこそ、人に優しく出来たり、そうはなりたくないと言う気持ちを持てないものか?
<逆境に負けずに頑張ってる人!そんな人はいっぱいいっぱいいるよ!
…これをきっかけに、立派な人間に育つことを願います。
何年かけてもいいから、この経験を生かしてくれよ!
正直、
社会的制裁は思い切り加えてやりたいですがね
!(´ヘ`;)
(これが下着ドロとかだったら、マスコミとかが思い切り騒ぎ立てるくらいの話題なんだろうが…
それこそ体育館みたいな所にズラーってならべてさ…
やっぱり本ではそんな大騒ぎにならんのだろうな…軽く見られてるなぁ…
たとえ本じゃなくても、コンビニとか駄菓子屋でチロルチョコ数百個とったとしても…同じなんだろうな…)
あの時、
万引きが行われている事を教えてくれた人!ほんまにありがとう!
あの時教えてくれなかったら、店も、この少年も、もっと取り返しのつかない事になっていたと思います。
…そう思うと、他の店で万引きしてるのを見たら、やっぱり教えてあげたほうがいいのかな、と思った。
10月下旬発売予定
「一冊の本を万引きされたら、何冊本を売れば元がとれるのか?(仮)」
実業之日本社 ¥1.365 9784408107134
て案内をみた。
配本あるかどうかわからんが、ちょっと楽しみです。
書店以外の人にも読んで欲しいので、積んでみたと思いますw
PR
コメント[3]
TB[]
<<
託児所じゃないよ!安全地帯でもないよ!!
|
HOME
|
コーナーによっては理不尽な怒りが込み上げます。
>>
コメント
無題
せっかく捕まえたのに、
本屋さんが報われない現実。
少年側(学校と親)も少年側だし、、、
後味悪いなぁ、、、。
【2007/10/2310:09】||無題#54990f98f9[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
後味…
今回は特に悪いです(T△T)
まだ決着ついてませんので…
長い戦いになりそうです。
実るものが何一つないですからね…犯罪は…(涙)
今回捕まった事によって、これ以上の被害の拡大を抑えれた事と(店側の)、罪の意識の芽生えが少年の中であれば…収穫ですがね。
【2007/10/23 23:32】
無題
本は商品としての価値が低いのかも知れませんね。
本に座る人や物を置く人にとって
立ち読みをする人にとってもかな。
立ち読みする人全てとは言いませんが、雑誌の端を強く持つひと(指の所で折目が…)とか
平台に座らせるおばあちゃま。
流石にそういう保護者はうちでは見かけませんが、隣がゲームコーナーなので親はメダルゲームに夢中、子供はうちの売り場(や他の売り場)を運動場に大暴れ(走り回ったり、カート(子供がのれるやつ)に乗って通路を爆走)してます
ほぼ毎日(昼から19時位まで)来ている子供たちはグループを組み遊んでますよ…
(親同士も顔見知りみたいだし、滅多に売り場に入ってこないので注意しづらい)
子供には注意の仕方を気をつければ(一緒に片付けるとか)一時は分かってくれる(何回か言うとごくたまに言われなくてもやる)んですが…
万引き少年
下手するとその少年の所有する本の大半が万引きによるとも考えられるのかも?
(流石にそれはないと願いたいですが…)
「一冊の本を万引きされたら、~」これは是非学校の指定図書や教科書に載せて欲しいですね。
うちじゃ配本は難しいな、きっと
【2007/10/2313:01】||水神悠貴#294541f562[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
価値の低さ…(涙)
それで商売して食って生きている者としては、悲しい限りですね…(つД`)
立ち読みしてる人は全般、そういう認識なのかな~って正直思います。
<特に雑誌は…
だって、「金を払っても手に入れたい」価値の物なら、買いますもんw
立ち読みで済まそう~って人は、読み方も荒いしね…(涙)
(折れ目とか付ける人、指なめて頁めくる人…とか…)
(丁寧に読んで、綺麗に元に戻してくださる方はいいんですがね!<欲しい本を全部手に入れるのは叶わない夢なので…w)
個人個人の価値観の相違は仕方ないとはいえ、「商品」を大事に扱って欲しいですよね~…(´ヘ`;)
ゲームコーナーが横ですか…うわぁ…うるさそう…w
運動会は、ホンマにやーめーてー(T△T)
「書店」ですよ?!
たまりませんな…同情を禁じえません(涙)
誰か親が気づいて注意…なんてしてくれませんか…
上手く水神さんが子どもを躾けるしかありませんね!
立派な子どもに育ててください!(笑)
所有の本…
ちょっとその可能性大になってきてます…(汗)
いまだ捜査中です…
「一冊の…」指定図書!いいですね!
そういう内容の本こそ子どもに読ませたい…
(まだどんな内容かわかりませんが(笑))
【2007/10/23 23:47】
無題
罪状は、窃盗罪で捕まったのが初めてと言う事なので、刑法で言う併合罪、これから考えるに残念ながらいきなり退学はさせる学校は皆無でしょうね。
後、制裁くらわせたいなら買い取りさせない方が本当は良いんでしょうが。
【2007/10/2503:10】||名無し#288560125d[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
退学はないでしょう…ね。
まぁ中学ぐらいは出てもらいましょう。
制裁は…今、色々話し合いが進められているようです。警察を含め。
本人に罪の認識をしてもらえるのが一番いいなぁ。
反省してほしいなぁ…
とりあえず、当店で盗った分は買取させる方面ですすんでますが…
それもちょいと大変なことになってきました…(笑)
金で済む問題でもないので。
…難しいですねぇ(つД`)
【2007/10/25 23:09】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
託児所じゃないよ!安全地帯でもないよ!!
|
HOME
|
コーナーによっては理不尽な怒りが込み上げます。
>>
忍者ブログ
[PR]