『書店員の本音で生きたい!』
諸殿院がつける日記。2007/8/19開始。
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
こんな奴です。
HN:
諸 殿院(ショ テンイン)
性別:
女性
職業:
書店員。
趣味:
絵を描く。釣り。パチ。ロト。
自己紹介:
*197x生まれの腐女子。
*おたくというのはバラしているが「絵を描く」と言うのは内緒にしている。
*自画像の猫の色は通常灰色。
良いお客様相手だと白っぽくなり、その反対だと黒くなる。
リンク
管理画面(管理者用)
新しい記事を書く(管理者用)
カテゴリー
はじめに。 ( 1 )
戯れ言。 ( 20 )
本屋さん。 ( 40 )
趣味。 ( 2 )
漫画好き。 ( 4 )
ブログランキング。 ( 1 )
メール
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
最新記事
新年明けてました!(笑)
(01/05)
おっひさしぶりです!
(12/23)
新刊は新刊台に!
(11/09)
この忙しい年末時期に…!
(11/05)
その時!働いてました!
(11/03)
最新コメント
無題
[06/03 一般人]
solar oscillation phytoplankton decline shop
[03/12 elyceletou]
current retreat stricter approximately
[03/12 havyngaita]
seasonal attributable issue emitted
[02/15 hollyetibb]
responsible near resulting
[02/15 bryggerecr]
最新トラックバック
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 15 )
2007 年 09 月 ( 26 )
アクセス解析
2025
04,04
22:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,26
00:53
ついてないなぁ~(愚痴しか言ってません。すんません。)
CATEGORY[戯れ言。]
昨日は休みで寝てたんですが、夕方から「ボーリング行こうぜ!」って誘われたので、
近所のラゥーンドワーンに行ってきました!<またか!懲りたんじゃなかったのか?
おお!平日の夕方!
空いてるね
♪
これなら気兼ねなく周りを気にしなくプレイが出来るってもんだよ♪
てな感じで、
ガラガラ
。
1レーンごとに空席を設けて
、それでもガラガラ♪
(客●空席○として
●○●○●○●○●○○○…
て感じ。)
それにしても若い人ばかりだ。
と思っていたら…2ゲーム目が終わった頃…
なぜか隣のレーンのテレビモニターが、スコア表に変わった?!
ま、まさか
隣に人をぶち込んでくるのか
?!(((゚Д゚)))<こんだけガラガラなのに?
NO!!!
「まさか」が起こった!
し・か・も!どうみても中学生だ───Σ( ̄Д ̄lll)
学校が終わってコンビニ寄って、おやつ買って…その場で食って…
おいおい、
二人組なのに何個ボール持ってくるんだ
?!一人3個?!しかも8と9?<軽いな!
当然マナーなんて知らなーいって感じ(*´∀`*)
その通り!
ルール一切無視。(つД`)
「…なんでいっつもこんなんばっかり横にくるんやろうな…」
って一緒に行った人と
溜息&苦笑
こんなに空いてるのに、ここに入れたって事は、これから込む時間で、レーンも埋まっていくのかな?
って思ったら…
相変わらずガラガラなんですが?
その後、
新しい客が来ても、空席を挟んでの配置
…
うちら以外は快適な感じ。
な、なんで?!(((゚Д゚)))
監視役として選ばれたのか?!w
ほんまに今度こそレーンを移動してもらい、文句でもいってやろうかと思っていたが…
広~いフロアに店員さんは一人。
しかもボーっとしたにいちゃん…
そして全然近くに来ない!
さ、
避けられてる
?!
結局5ゲームしましたが…そのまま頑張った!(笑)<耐えた!
もういいよ…(つД`)<ついてねぇ…
しかもレーンの状態最悪で、アプローチ(歩くとこ)も全然床が滑らない!
キュッキュいってる!体育館の床みたいに!つんのめる
!
おかげでなんか左の太ももからおけつが痛いです(*´ω`)ノ <無駄な力かかりすぎ!
で、筋肉痛になりながらも出勤。
朝の搬入が辛いぜ!
搬入もね…最近辛いんです…歳のせいだけではなく!(笑)
搬入に来る人がこないだ変わったんですが…トロい!
要領が悪い!
ヽ(≧Д≦)ノ
どうやら
働く事事態が初めてのようなヒョロヒョロな感じの若いにーちゃん、
が担当になりました…
(どー見てもウチのほうが肉付きが良い( *ノノ) )<思わず大丈夫か?と支えてあげたくなるような…
いや、荷物運ぶのに体力筋肉があるに越したことはないんですが、コツでなんとかなります。
が、このにーちゃん、
それ以前の問題
が…
今日なんですが…
大体ウチが8時半ぐらいに荷受場にいくんですよね。で、運送会社の人が早かったらビルに借りてる倉庫に荷物を入れてもらってるんですが…このにーちゃんになってからはいつも9時前だな…
(ってことでいつもウチが手伝ってる…)
まぁ
慣れるまでの辛抱だな
、とか思ってるんですが…
丁度倉庫に行った時ににーちゃんがカゴ車を取りにきたんですよ。
で、カゴ車2つに返品が載ってたので、それだけもって行こうとしてたんですよね。
ああ、
今日はカゴ車2台で済む量なんだ、少ないな~ラッキー♪
って。
が、トラックの荷台を見たら…どうみても無理だろ?って突っ込みたくなる量だった…
とりあえず、返品降ろして、あいたカゴ車に雑誌積んで運んで戻って…
戻る時に、あの量では無理だろうから、大きいほうの台車一台持って行ったらいけるかな?って、
一応気を利かせて
持っていってみた
。
雑誌はカゴ車一台と台車一台で事足りた。
が、補充品の量が多かった…
カゴ車一台では足りん
。
で、
「あと、ダンボール箱、11箱
あるんですけど…」
「けど」って…?
「
取って来いってことですか
?」ってうわぁおもわず厭味言っちゃった。<が、通じなかった…w
さっきウチが荷物戻しに行った時に、ついでにカゴ車持ってきてー、くらい言ってくれよ!
めんどくさいんですよ。倉庫、鍵かかってるからイチイチ開けてカゴ車出してしまって…
で、取ってきて戻ったら、
ボーっと待ってやがる
(((゚Д゚)))<オオイ!
てかさ、はじめにわかってるやん?このカゴ車の量では載りきらんって事が?!
なら朝ウチと倉庫で会った時点でカゴ車三台と台車持っていこう、って言えばいいじゃん!
…
そういう要領のない、と言うか先が見通せないにーちゃんなんですよ
、今の人…
(ただ、挨拶はちゃんとしはるんで、まだブチ切れないですんでるwでも気が弱いんだよな…そんでものすごくまじめ。ただ、荷物の扱いは荒い…;;←注意して仕込んでますw)
<いつまでこの仕事続けはるのかちょっと心配…。折角ならちゃんと仕事覚えて、続けてもらいたい…
結局店に荷物持って戻ったの9時回ってるし…
そんでそんなイライラ(笑)してる中、さらに(;゜0゜) <ポカーンな出来事が。
ビルの搬入口、当然ウチら書店だけが使ってるわけではありません。
他のテナントの荷物を運び入れるいろんな業者の方もいらっしゃいます。
…エレベーター待ちしてたんです。
搬入口は地上ですが、それらの荷物を運ぶ通路は地下なんです
。
で、そのエレベーター、
ちっちゃい
!カゴ車2台、ぴっちり詰めたら載るぐらいの大きさ。
しかもフジテック(笑)<「このエレベーターは大丈夫です!」ってポスター貼ってあるw
そのエレベーターに乗るには細い通路を通るんですが、
カゴ車と小さい台車がギリギリすれ違えるかどうかぐらいの通路
。
で、もしエレベーターから降りる人がきたら、邪魔になるやろうな~、って気持ち
後ろに下がって待ってた
。
ら、後ろから空の台車をもったどっかの業者が。
で、
ウチを抜いて
エレベーターの前へ。
んんん?
で、エレベーターきた。
先に乗り込みよった(((゚Д゚)))
で、「乗りますか?」
みたいな顔
でこっちを見た!<見ただけ、声は掛けられてない。
ど───やっても
カゴ車は載らない。もし空なら持ち上げて寄せれたかもしれんが…
ぎっしり本の入ったダンボール箱が15個ぐらい載ってる。
そんな重量たっぷりのカゴ車、前方向に押すぐらいしか出来ひんわ!<そこまで怪力じゃねぇよ!
「…いいんで先、行って…ください…」
<かろうじて「ください」は言ったw
「あ、そうですか」あっさり行った。
ヽ(≧Д≦)ノ <ムーギャ───!!!!なんなんだ?!
はぁはぁ…こんな事が朝からあったら、
とても爽やかにはすごせませんともさ
!(笑)
さらにはバイトの人、風邪で二人ダウン!
さらには給料日で客が多い!<やたら本の問い合わせが多い!
雑誌出し終わったの昼前!<普段見ない雑誌コーナー整頓してたら期限切れわんさか!
児童書も賑わっている(笑)<うるせ───w
昨日の客注、丸々残ってる───?!Σ( ̄Д ̄lll)<誰もやらんかったんか?!
客注終わったの夕方6時!<注文だけ。それから客に入荷連絡…
月末なので返品を出せ!との指令!!<なけなしの在庫を削るよ!平積みペタペタだよ(T△T)
家に帰ったら壁時計の電池切れてるし!しかもボタン電池だった!<そこらで売ってねぇ!
久々に「お絵かきBBS」で絵を描こうと思ったら、
「java(TM)plug-inの致命的エラー」
Java Runtime Environ Mentをロードできません
とか表示が出て使えない?!
javaを再インストールしようとしても出来ない?!(T△T)<なんで~?サッパリサパリ
ほとほと
ついてないな
…と思った。
そんな感じで一日が過ぎました…
まぁここに書き散らかしてちょっと発散?(笑)
まぁそんな日もあるさ。続くさ。ふ…
JAVAが使えないのだけは致命的にやばいので、どなたか解決方法を教えてくださいませ<(_ _)>
(ほんまにド素人のパソコン音痴でもうなにがなにやらわからないです…)
<今までは弟にやってもらってたんですが…家出ちゃったしな…うぅ、こんな所に弊害があったとは!w
PR
コメント[2]
TB[]
<<
秋晴れ!
|
HOME
|
託児所じゃないよ!安全地帯でもないよ!!
>>
コメント
無題
(前回のコメに追加していいのかわからなかったのでこちらに……!)
一応、私は児童書の担当ではなく、コミックを担当しております(*´ω`)
閉店時の書籍整理のときに児童書に触るぐらいなので……
あそこ担当するコトになったら辞める自信がありますorz
ボウリングにもマナーがあるのですね……。
人生で2~3度しか行ったコトがないので、知らず知らずにどなたかに迷惑をかけてたかと思うとぞっとします(ノД`)
朝の作業ってそんなに大変なのですね!
これからは朝の人に極力仕事残さないように気をつけようと思います、はい!
ついてない日はほんと何やってもダメですよね(笑)
そういう日は諦めて不貞寝しましょう。明日イイコトありますよ、きっと!
明日になればJava使えたり、とか……
【2007/10/2623:25】||田舎店員#92c68dba45[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
こんばんは~♪
コミック担当ですか!一緒だv
基本はコミックですが、「雑務」も兼ねているので…イッパイイッパイですわ(笑)
児童書と学参担当はご勘弁だ~w大変そうで…
季節商品だけに、売り逃しが怖い…(((゚Д゚)));<事前に売れる商品をリサーチして発注ださんといけんけんねーw
ボーリングは…もはや諦めの境地か?!w<隣のレーンの人…
あまり経験無い人ですか~。はまると楽しいでっせ♪
田舎書店さんのように「知らずにご迷惑を~」と思ってくださるような方はまず大丈夫だと思います!v
きっと自然にちゃんと気を使える方だな~と(*´ω`)思いますv
朝の作業は…大変ですな!
でもその日発売の本を一番に触れるというお楽しみがありますのでv
やりがいはありますよ!うん!
ついてない日はなにしても駄目ですよね…不貞寝しましたとも(笑)
でもJAVAは直ってませんでした~(つД`)
【2007/10/28 19:29】
無題
ボーリング場ではろくでもない奴らを
引きつける不思議な引力が
あるみたいですねぇ~
ストレス解消とはならずに
ストレス蓄積になってますよね
(-ω-、)
悪いは重なる物で
+-ゼロ理論で行けば
マイナスが続いたら
その次がプラスになりますんで
なんかラッキーな事が有りますよ
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
スタート-プログラム-アクセサリー
システムツール-システム復元で
トラブル以前の状態に戻す位しか
判りませんです 最終手段にでも
【2007/10/2709:02】||川くま#92cc78336f[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
ブラックホール並みの吸引力です(*´ω`)ノ
なんでだ~(つД`)
気にしなければいいんですがね…。<無理w
悪いことが重なればその後その分いい事が?!
そう信じて…信じてみます!(笑)
マイナス×マイナスはプラスだと!!!
頑張ります!ありがとうございます!(*´∀`)vvv
JAVA・・・わかりません(つД`)
最終手段…<ゴクリ…
とっておきの奥の手として使わせていただきます!
アドバイスありがとうございます!!!
【2007/10/28 19:34】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
秋晴れ!
|
HOME
|
託児所じゃないよ!安全地帯でもないよ!!
>>
忍者ブログ
[PR]