『書店員の本音で生きたい!』
諸殿院がつける日記。2007/8/19開始。
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
こんな奴です。
HN:
諸 殿院(ショ テンイン)
性別:
女性
職業:
書店員。
趣味:
絵を描く。釣り。パチ。ロト。
自己紹介:
*197x生まれの腐女子。
*おたくというのはバラしているが「絵を描く」と言うのは内緒にしている。
*自画像の猫の色は通常灰色。
良いお客様相手だと白っぽくなり、その反対だと黒くなる。
リンク
管理画面(管理者用)
新しい記事を書く(管理者用)
カテゴリー
はじめに。 ( 1 )
戯れ言。 ( 20 )
本屋さん。 ( 40 )
趣味。 ( 2 )
漫画好き。 ( 4 )
ブログランキング。 ( 1 )
メール
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
最新記事
新年明けてました!(笑)
(01/05)
おっひさしぶりです!
(12/23)
新刊は新刊台に!
(11/09)
この忙しい年末時期に…!
(11/05)
その時!働いてました!
(11/03)
最新コメント
無題
[06/03 一般人]
solar oscillation phytoplankton decline shop
[03/12 elyceletou]
current retreat stricter approximately
[03/12 havyngaita]
seasonal attributable issue emitted
[02/15 hollyetibb]
responsible near resulting
[02/15 bryggerecr]
最新トラックバック
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 15 )
2007 年 09 月 ( 26 )
アクセス解析
2025
04,03
04:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,28
20:59
秋晴れ!
CATEGORY[戯れ言。]
いつも気になっていた出店…
そして今日、その店を利用する機会が訪れた!
「出張包丁研ぎ」
近くの空き地に、土日になると現れるおじいさん。
うちが小学生くらいのころから、そのおじいさんはいた。(一緒の人かどうかはわからんが)
小さなトラック(バン)でやってきて、日がな一日暇そうにしてる。
興味はずっとあったんです。
でも、そんなわざわざ職人に頼むなんて、そこまでしなくていいなかぁ、ってのもあったし、
親に「おじいさん来てる!やってもらって!」ってせがんでも「そんな必要はねぇ!」と。
それにウチの親、自分で包丁研げる人なんで。
でもいつか!いつか利用してやる!
と
心に誓っておりました
(笑)
今日!
目の前を通ったら!
値段表と供におじいさんが暇そうに!(笑)
こ、これはチャンスかもしれない…!(゚Д゚)
帰宅してすぐに、台所でいつも使ってるのを二本、マイ包丁三本(笑)<魚捌く用に買いましたw
合計大小5本
をもって行きました!
「一時間ぐらいでできるから、出来たら電話するから取りに来て~」と気さくにおじいさんは請け負ってくれたw
職人気質でもっと怖い人かと思ってたのでw
で、電話がかかってきたよ!
わーい♪
とりにいった。
家に帰った。
親が寄ってきた
(笑)
やはり職人の手にかかった包丁の出来栄えが気になるようだ(笑)
包み紙からそっと包丁を取りだす…(ドキドキ)
───なんじゃこりゃぁぁぁぁ(((゚Д゚)))
て、出来栄え!
さぁどっち?!w
悪い結果になりました…(つД`)
じ、じーさん!信じてたのに…!!!
手元の刃の方(あご)…欠けてる(((゚Д゚)))
切っ先の方…ギザギザモロモロ!(鉄粉がついてる!)
グ、グラインダーで研いでた───!(涙)
そりゃあかんてぇ…
「ほらな…頼み損やろ」
と
親の勝ち誇った顔
…orz
じーさん…(つД`)
職人を信じてた
!
わざわざ出張されるぐらいだから、
砥石で丁寧に仕事されるんだと
…
や、グラインダーを持ち込んでるのは
正直知ってた
。
でも、それを使う程包丁傷んでなかったし、使ってもその後丁寧に砥石で処理してくれるんだと…
信じてた!!!
で、値段…安かった!
これでええの?!って思ったモン。
二千円ちょい…一本400円か?!安すぎる…
でも、研ぎ上がりをみたら…それでも高いなと思ったが…
包丁五本…
正直、使えない
…
このまま、食材を切ったら切れへんやろうし、鉄粉も混じる!危険危険!
と、
砥ぎ直しかよ
…Σ( ̄Д ̄lll)
砥石を水につけて…って
砥石むっちゃ凹んでる
!
砥石を研ぐ所
からかよ~(つД`)
庭の平らなブロックでゴシゴシゴシゴシ…よし!斜めだが平らにした!
そっから包丁の研ぎなおし…
自分の責任だし…
自分でやりますとも
!
でも上手くないんだからな!(一応出来るけど…)さらに包丁傷んでもしらんぞ!
でもやりだしたら止まらない♪
<へんなとこで凝り性w楽しいんですよ…やりだすとw
シャーシャーシャーシャー …
シャーシャーシャー…
やり遂げた!
よし!自分でもまぁ納得のいく出来♪最後のほうかなり飽き飽きしてましたがw
…大分包丁
ちっちゃくなった
気がしますが…まぁよし!(笑)
2時間ぐらいかかりましたかね…腰がいてぇ…
いい教訓になりました。
包丁研ぐのはむずかしい!
人に頼むなら
ホントに上手い本職の人に限る
!
その本職はそんじょそこらにはいない
!(笑)
だって出張で来るくらいなら上手いと思うやんか───!!(T△T)<自信があるって事だろ!?
うう…専門店で買った結構いい包丁だったんですけどね…
いいさ!
子どもの頃からの夢が一つ叶ったんだ
!
大人の階段を一段のぼりました───!!!(*´ω`)ノ
PR
コメント[1]
TB[]
<<
なんか、良かった…(´∀`)
|
HOME
|
ついてないなぁ~(愚痴しか言ってません。すんません。)
>>
コメント
無題
なななんっと
何故にそんな腕前で
出張包丁研ぎを
するんでしょう??
一度だけ出張包丁研ぎ見かけた事
有るんですよ 頼まないで良かた?
うちではシャープナーでちょこちょこ
研いで それでも駄目になったら
メーカーに郵送で研いでもらってます
自分で研げる様にならないと
あきませんよね~
今見たら家の魚さばき用包丁
錆びてました∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
Java直りましたか?
システムの復元使って見ると
いいかもです
【2007/10/2900:48】||川くま#92cc78336f[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
頼んでびっくりでした(笑)
いやぁ、いい経験になりましたよw
メーカーに郵送されるってのもすごいですね!
大切にされてるなぁ~v
自分で上手く研げる様になるのが一番でしょう(^^)
気がつけば錆びてますんよね…(T△T)<ちゃんと拭いてるのに。
JAVAはまだ直ってません!
HPいってヘルプとかサポートとか見て四苦八苦してますが…
最終手段のシステム復元も怖くて(笑)ホントの最終手段に置いときますわw
ほんまに壊すの得意なんですよ…
クラッシャーの称号を得ましたからね(*´ω`)ノ<いらんことするなと怒られた事がありますvby弟
【2007/10/29 22:31】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
なんか、良かった…(´∀`)
|
HOME
|
ついてないなぁ~(愚痴しか言ってません。すんません。)
>>
忍者ブログ
[PR]