『書店員の本音で生きたい!』
諸殿院がつける日記。2007/8/19開始。
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
こんな奴です。
HN:
諸 殿院(ショ テンイン)
性別:
女性
職業:
書店員。
趣味:
絵を描く。釣り。パチ。ロト。
自己紹介:
*197x生まれの腐女子。
*おたくというのはバラしているが「絵を描く」と言うのは内緒にしている。
*自画像の猫の色は通常灰色。
良いお客様相手だと白っぽくなり、その反対だと黒くなる。
リンク
管理画面(管理者用)
新しい記事を書く(管理者用)
カテゴリー
はじめに。 ( 1 )
戯れ言。 ( 20 )
本屋さん。 ( 40 )
趣味。 ( 2 )
漫画好き。 ( 4 )
ブログランキング。 ( 1 )
メール
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
最新記事
新年明けてました!(笑)
(01/05)
おっひさしぶりです!
(12/23)
新刊は新刊台に!
(11/09)
この忙しい年末時期に…!
(11/05)
その時!働いてました!
(11/03)
最新コメント
無題
[06/03 一般人]
solar oscillation phytoplankton decline shop
[03/12 elyceletou]
current retreat stricter approximately
[03/12 havyngaita]
seasonal attributable issue emitted
[02/15 hollyetibb]
responsible near resulting
[02/15 bryggerecr]
最新トラックバック
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 15 )
2007 年 09 月 ( 26 )
アクセス解析
2025
04,04
00:10
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
09,07
19:45
ボーリングに行ってきた。
CATEGORY[趣味。]
昨日仕事が終わって帰宅して風呂入って
まわらない寿司
を食べてボーリングに行ってきました。
10G
してきました!さすがに右腕へろへろです。
…やっちまいましたよ…orz
まさか自分がやるとは思いませんでしたが…(((( ノノ)
ボーリングのなかでも迷惑行為上位に食い込むこの行為…
いくら疲れてたとはいえ…
穴がね、大きかったんですよ。(言い訳)ふんで自分の握力を過信しすぎてました。
自分、握力37あります。男子高校生並だ!と言われました。…昔は。
…年とともに衰えるんだと自覚した(つД`) <年には勝てん!
ストレスを発散しにいったんですが、かえって溜まったきがします。
行った所は料金がかなり安いところで、
男性一般300円。女性一般200円!深夜3時まで営業。
…安いとやはり
おばかさん
が多い…
ボーリングのルールなんて無視。自分がハイならなんでもいい!って奴に囲まれてやってました。
周りがとても気になる性格
なんです。
世間的常識
ってやつを大切に生きていきたい人間です。(とてもそうは見えないかもしれませんが)
自分でも思うが
小さいことを気にしすぎです
。
今回は
ボーリング場
という場所で、私にとっては
とても迷惑
だ、という行為がこちら!w
・人が投げるモーションしてるときにかぶるな!(左(右?)優先!)
・ボールを放るな!レーンが傷む!
・度を超えて騒ぐな!踊るな!
・人のレーンに入ってくるな!
・人のボールを触るな!使うな!
・使っていないボールは元に戻せ!
・落としたタオルは拾え!
・子どもを自由にさせすぎ!(危ないよ!)
・ボーリングしにきたならさっさとボールを投げろ!
・こっちを見るな!(笑)<口出すな
…そんな感じでしょうか?w
人ごみが苦手な奴が行くな、って感じなんですが、
ボーリング場に行かないとボーリングが出来ないので仕方ない。
いつか大金持ちになったら自宅に作ってやるさ!
こんな感じなんで映画館も行けない(行かない)人間です。
23時から2時までやってましたが(やりすぎ)最後まで残ったの、
ウチとその隣だけだった…
ガラーンとしたボーリング場で隣り合う2組…(まったくの他人)<大学生くらいの男子4人組
気まずいたらありゃしないよ!(つД`)
思ったほどスコアも伸びず。
投げ方をいろいろ変えてやってたので、ほとんど練習だったんですが…
スペアが取れてもストライクが取れないんだよな~…
結果、アベレージ126…低…
今回最高で154だった…(連れは212だしてたのに…!)
一回も100は切らなかったのでよしとするか…
↓すし屋の話。
連れがいつも行っているという、なじみのすし屋に連れて行ってもらった。
店構えは小さく、とても一人で入りづらい、一見さんお断りの様な敷居の高ーい店。
(入ってしまえばそんな事ないんですがね。)
とにかく
値段表
がない(((゚Д゚)))<コエー
全部時価。
こちらも大人ですからそれなりのお金を持っていってはいますが、怖かった(笑)
最初どーする?って聞かれたが、今日何を仕入れてはるかわからんし、うちは初めてなのでお任せで。
で、適当に出していきますんで、いらなくなったら(おなかいっぱいになったら)言ってください、みたいにした。
食べられないものありますか?とも言われたが、「ないです」と言っちゃった…
好き嫌いは激しいですが、
出されたものは食べなさい
、と躾けられてきたので、
外では何が出ようが食べます。
魚介類は好きでなんでも食べれる自信はありましたし。
…最初に出てきたのがトロ。
───ええ~…(;゜0゜)
嫌いじゃないですが、最初にこんな脂っこいものを食えと?
「美味しんぼ」とか好きな人間です。料理系の漫画はほとんど読んでます。
ので、最初は薄味の白身が来ると思ってました。<ただの自分の思い込み
どーしても最初にトロを食いたくなかったので、皿のはしっこによけて置いておきます。
次に来たの
───炙りトロ。
(((゚Д゚)))
置いときます。w
その後ウニとかきたんですが…
鯛とかヒラメとかカワハギが出てこない。
待てども待てども白身がこない…
これ以上まってたらおなかが膨れてトロが食べられない!
で、いただきました。おいしかったですよ。
全体的にネタも新鮮で、そこらの回転寿司ではとても食べられないものが多くておいしいんですが、
なんだろう…ネタが大きすぎて、シャリが小さい…。バランスが悪く感じた。
さらには握りが甘いのか、箸でもったら崩れる…
お待ちかねの鯛が目の前で調理されていた。(カウンターに座ってたので。)
(((゚Д゚)))<チョットマッテ?
鯛の切り身に塩を振ってあぶってはったんですが…その塩…
アジシオ
じゃないですか…!!!!
よく見るあのボトル、青い蓋…どこをどう見てもアジシオ…
出された鯛を食べた…アジシオの味しかしない。
アジシオ…きらいなんですよね…あの独特の甘み…
(これも、お土地柄によるんでしょうが、なににでもアジシオ、味の素を使うところがある。)
うちは生まれも育ちも京都です。京都でアジシオとか使う店、そんな無いです。(そうでもない?)
さらにはうちの家は一切アジシオを使わない家です。
だからなじみが無いのですぐわかる。
もうその味しかしない
。
せっかくの鯛が…(つД`)<プリップリしてて脂ののった良い鯛だったのに…
おまけとして鯛の骨も周りを焼いたのも出してくれはったが、アジシオまみれで、
辛くて妙に甘くて食べれたものじゃなかった…
赤出汁も付けてもらった。
赤だし大好き!
───が!ジュンサイがはいってた───!!
オクラとナメコ、ジュンサイが大の苦手!!できれば一生食べたくないランキングに入る!(笑)
まさかここでお目にかかるとは…!
「食べられないものありませんか」の質問の時に答えておけば出なかったのかもしれないが…(涙)
…残さずいただきましたとも。(赤出汁の味はとてもおいしかったです。)
うちら以外の客が居なくて、店内も静かで、とてもしゃべれる雰囲気じゃなかった。
(おちついた和のいい感じなんですが。)やたら緊張感が伴う。
連れの家族付き合いがある店で、その連れも小学生くらいの頃からいってはるから大将とも顔なじみ。
そんな連れが連れてきた人間。
───
うちの存在が気になるんでしょうな
。
(その連れとウチも小学生の時から付き合いがあるが、そういった店とか一緒に行くなんてめったにない。)
店の奥の水屋で店員同士が話している。
「あの人誰?おねぇさん?」とかなんとか。その連れにはお姉さんが二人いらっしゃる。
だがこの店には来られたことが無いかよほど昔の事のようだ。
───
聞こえてるって
。
んでやたらじろじろ見られるし。
うちは
人の顔を見るのが出来ない人間
だ。
(人の目を見て話せない。全体的に顔を見るか、のど元を見る。)<だから人の顔をおぼえられないんだ!
見られるのも大の苦手
。落ち着かない。そもそも会話下手w
お値段は二人で1万円ちょいでした。
いつもはもっと高いのに!っと連れが言ってのたので、かなりサービスしてくれたんでしょう。
<ありがとうお店の人!
そんな事とかあいまって、
…申し訳ないが、多分もう二度とその店には行かないと思う。
ゴメン連れ。折角連れてってくれたのにな…。
教訓。
最初に白身魚メインでのおまかせにすれば良かった。
か、好きなものだけ頼めばよかった。
てことですな。
後、詮索されるのが嫌なら、行きつけの店には行かないほうが良い。
PR
コメント[1]
TB[]
<<
内容ご確認の際は店員にお申し付けください。
|
HOME
|
書籍と雑誌の違いってなに?<特にコミック
>>
コメント
無題
ボーリング10Gって凄いですねー
迷惑行為 これホントそうですよね
思わずウンウンうなずいてしまった
俺のよく行くお寿司屋さんでは
最初にトロってたのんだら
まあまあ最初は淡泊な物からと
窘められました 白身からスタートがやっぱり味わうには良いかと思います
アジシオは・・・ 海原雄山だったらとんでもない事になってますよねぇ
【2007/09/0816:27】||川くま#92cc78336f[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
やる時はやります!(笑)でもやりすぎたw
ですが今日、痛みが全身に広がってきました。イケテナイw
迷惑行為は…止めていただきたい…ヽ(≧Д≦)ノ <楽しく遊びたい!
なるべく自分自身がやらないようにしてますが、ボールを後ろに投げた時点で私も駄目駄目だ!(ノωノ)<一応その後、回りに人に謝ったw
「料理長を呼べ!!(`Д´) 」と雄山にしかられますかね?(笑)
でもアジシオ信者の方もこの世の中結構いらっしゃる…ので、ねぇ?w
(マイアジシオ持参の方とか。)
うん、やっぱり魚は淡白なのから!よかった~(*´∀`)
(以前、すし屋で若いカップルが注文してるのを聞いてたら、女の子が
「トロわさび抜き」を三皿続けて注文してはった。
男の子は青ざめていたw<頼み方にか、金額的にか…?!
なんか強烈に印象に残ってますw)
【2007/09/08 20:46】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
内容ご確認の際は店員にお申し付けください。
|
HOME
|
書籍と雑誌の違いってなに?<特にコミック
>>
忍者ブログ
[PR]