『書店員の本音で生きたい!』
諸殿院がつける日記。2007/8/19開始。
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
こんな奴です。
HN:
諸 殿院(ショ テンイン)
性別:
女性
職業:
書店員。
趣味:
絵を描く。釣り。パチ。ロト。
自己紹介:
*197x生まれの腐女子。
*おたくというのはバラしているが「絵を描く」と言うのは内緒にしている。
*自画像の猫の色は通常灰色。
良いお客様相手だと白っぽくなり、その反対だと黒くなる。
リンク
管理画面(管理者用)
新しい記事を書く(管理者用)
カテゴリー
はじめに。 ( 1 )
戯れ言。 ( 20 )
本屋さん。 ( 40 )
趣味。 ( 2 )
漫画好き。 ( 4 )
ブログランキング。 ( 1 )
メール
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
最新記事
新年明けてました!(笑)
(01/05)
おっひさしぶりです!
(12/23)
新刊は新刊台に!
(11/09)
この忙しい年末時期に…!
(11/05)
その時!働いてました!
(11/03)
最新コメント
無題
[06/03 一般人]
solar oscillation phytoplankton decline shop
[03/12 elyceletou]
current retreat stricter approximately
[03/12 havyngaita]
seasonal attributable issue emitted
[02/15 hollyetibb]
responsible near resulting
[02/15 bryggerecr]
最新トラックバック
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 15 )
2007 年 09 月 ( 26 )
アクセス解析
2025
04,04
22:38
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
09,01
18:38
物覚え悪くてすみません。
CATEGORY[本屋さん。]
…よくやってしまいます。
いや、なんとなくは覚えてるんですよ!
昨日そんなやり取りしたな~って。
声も聞き覚えがあるし。
でもすみません…
他のお客様とも同じようなやり取りをしたので、
その中のどなたかがわかりません…
で、出来れば名乗っていただきたい
。
こちらも聞けばよいのですが、
聞きづら~い雰囲気
があって…
向こうにしてみれば、「自分と話した店員」として覚えてくださってるんでしょうが、
こっちにしてみれば数多いお客様の一人…
「接客した相手も覚えてないのか!」と、お客さんにとっては不愉快
ですよね。
覚えてるんです!覚えてるんですが…どなたかが特定できない…(汗)
それを悟られないよ~に、当たり障りの無い会話をw
(その会話の中で「あ、あの人か」と思い当たればいいんですが…)
致命的なくらい、
人の顔と名前が覚えられない
人間です。
モー娘。とか関ジャニとか…見分けがつきません!
女性誌の表紙の人も区別できません!(これエビちゃん?って思っても大概まちがってる…)
なるべく、そういったお客さんを忘れないように、ポッケの中のメモ帳に
お客さんの名前をぎっしり書いてますw
(これこれこの人とはどういうやり取りをした~とか。)
瞬間記憶能力が欲しい…(「探偵学園Q」のメグちゃんや「ゼロ」のMr.ゼロのような…)
↓私事です。
とりあえず、ランキング不参加に設定しました。
なんか荷が勝ちすぎる気がして…;;
予想以上の方に来て、見ていただいて、
とてもありがたく、嬉しいのですが…
プレッシャー
が(((゚Д゚)))
自意識過剰といわれればそれまでですが…
まだブログをはじめて2週間。
形のわからぬ何かに追われて、あせって、調子に乗って…
なんだか色々怖くなって。
ブログを始めて、初めて他の書店員さんのブログを見るようになったんですが…
どなたも似たような経験をされているではないですか!(迷惑な客とか特に。)
なら、今更私が色々書かなくてもいいんじゃないのか?とか。
ブログってのはすぐに始められて、いつでも止められる、手軽なツールだと思っていましたが、
始めてみて、そうではないんだと、今更ながらに実感。
無いようで有るルール…
難しいもんだな…と思いました。
凹みやすく深く暗く考えがちな性格なので、ずるずるずるずる物事を引っ張って考えてしまいます。
(の、割りに短慮で、思ったことをすぐ実行してしまう変な行動力もある…)
「止めよう」と考えましたが、ついさっき、会社から連絡がありまして、
「秋に新店が出来る、お前は異動決定」と通達がありました。
私にとってはものすごくありがたい話でした。
て、事は否が応でも忙しくなる…?
なら、それまで続けてみようか…?
職も、ブログも…
と思った次第でございます。
もう少し、このブログを続けていこうと思います。
とりあえず、始めに考えてたネタが尽きるまでは…(笑)
それまで付き合ってくださる方、ゆるくぬるく見守っていてください。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
分冊百科。
|
HOME
|
最近気づいた。
>>
コメント
無題
俺もよくあります
会話の中で特定しようと
必至に思い出そうとするんです
「ヒントくれ~」とか思っています
何か良い方法無いんですかね~
【2007/09/0119:05】||川くま#92cc78336f[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
ヒント!欲しいですね~w
「本のタイトルなんでしたっけ?」
って聞ければこっちのものです(笑)
【2007/09/02 21:23】
無題
えぇ~?
私なら間髪いれずに聞いちゃいますね。
電話ならほら、名前聞いたあとからでも
「あれ?お風邪ですか?昨日とちょっと雰囲気が・・・」
なんつって親切っぽさもアピール!(笑)
【2007/09/0122:37】||グレよし#575970c53f[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
おお!勇者w
そのスキルが欲しい!w
しかも相手の体調を気遣う…
好感度アップですね!!
メモメモ((φ(・д・。)
【2007/09/02 21:39】
無題
あまり考えずに
気軽で良いんじゃないですかね~
義務とかにならない程度に
プレッシャー感じるんで
更新も自分の出来る範囲で
生活のちょっとした一部って感じで
他のブログと比べたら切りが無いんで 自分なりで良いんじゃんないでしょうかね~
ゆるくぬるく H×Hを見守るように
楽しみにしてます~
【2007/09/0211:27】||川くま#92cc78336f[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
うぉぉ…
あたたかいお言葉ありがとうございます…
身に染みます…(σД≦)
そうですね、自分のやり方で、ゆっくりさせていただけたらと思います。
その上で、ここに来てくださる方に楽しんで頂ける様に。
そう、H×Hの様に…(笑)
プンジャ読んでないんででわからないんですが…連載って…
されてるんですかね?!打ち切りじゃないですよね?!w
【2007/09/02 21:43】
無題
私も凹んでしまう事は多々あります。
でも、そこから得るものも確かにある気がします。
同じ本屋さんとして「お互いがんばりましょう」と言わせてください。
そして、ゆるくぬるく、ね。
【2007/09/0311:39】|
URL
|むーむー#9a678cc9be[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
こんばんはです!
温かいお言葉、ありがとうございます!
そこから得るもの…それを見逃さないように、精進しますね!
お互いに…はい!頑張りましょう!頑張ります!…ゆるくぬるく!w
ここで言うのもあれですが、いつも楽しくブログ拝見させていただいてます!
(スミマセン、他所様の所にコメント書き込ませていただくのって、どうにも恥ずかしくて、度胸が無くて…w)
ありがとうございました~v
【2007/09/03 22:58】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
分冊百科。
|
HOME
|
最近気づいた。
>>
忍者ブログ
[PR]