『書店員の本音で生きたい!』
諸殿院がつける日記。2007/8/19開始。
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
こんな奴です。
HN:
諸 殿院(ショ テンイン)
性別:
女性
職業:
書店員。
趣味:
絵を描く。釣り。パチ。ロト。
自己紹介:
*197x生まれの腐女子。
*おたくというのはバラしているが「絵を描く」と言うのは内緒にしている。
*自画像の猫の色は通常灰色。
良いお客様相手だと白っぽくなり、その反対だと黒くなる。
リンク
管理画面(管理者用)
新しい記事を書く(管理者用)
カテゴリー
はじめに。 ( 1 )
戯れ言。 ( 20 )
本屋さん。 ( 40 )
趣味。 ( 2 )
漫画好き。 ( 4 )
ブログランキング。 ( 1 )
メール
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
最新記事
新年明けてました!(笑)
(01/05)
おっひさしぶりです!
(12/23)
新刊は新刊台に!
(11/09)
この忙しい年末時期に…!
(11/05)
その時!働いてました!
(11/03)
最新コメント
無題
[06/03 一般人]
solar oscillation phytoplankton decline shop
[03/12 elyceletou]
current retreat stricter approximately
[03/12 havyngaita]
seasonal attributable issue emitted
[02/15 hollyetibb]
responsible near resulting
[02/15 bryggerecr]
最新トラックバック
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 15 )
2007 年 09 月 ( 26 )
アクセス解析
2025
04,02
14:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
08,19
19:25
昨日の「客?」
CATEGORY[本屋さん。]
そういえば昨日こんな人がいた。
どこにでもいるが、本屋は特に多い。変な人が…。
坩堝といえるだろう。
この人の周りには普通に立ち読み客が数人いた。
気にしてなかった(強者どもめ!)
声をかけるのも気が引ける。
しかし店員としてやらねばならぬ(心底嫌だけど。)
「どうされました?ご気分でも悪いんですか?」
決してそうではない事はわかるが、他に穏便な声のかけ方があるなら教えてください。
「いや、○○クリニックの患者なんですが、他に行くとこなくて…」
近所で有名な精神科。
あ───…
「本を読むのは構いませんが、立って読んでください。」
ここはあなたの家ではありません。
ハイ、すみません…と大人しく帰られましたが…
迷惑以外のなにものでもない。
大人しい人でよかったよ…。
こういう時に限って男性社員おらんしな。
PR
コメント[7]
TB[]
<<
こちらこそ!
|
HOME
|
にほんブログ村に登録。
>>
コメント
>他に穏便な・・・・・
そこで昨日幼女がおもらししてましたが、どうなされたんですか?
でどうでしょうか。
【2007/08/2315:50】||通りすがり#991794cd3a[
編集する?
]
そうか!
>そういう手もありますよね!
>ぬかった~!!!(笑)
>いやいやいやいや、あかんあかんて!Σ(゜ロ゜;)!!<ノリツッコミ
>でも先日、実際にお漏らしをした子がいたので洒落にならんっす!(場所は違いますが。)
>ちゃんと拭いてあげましたけどねw
>書店でけっこうお漏らしする子多いんですよね。なんかそういう効果?があるらしいですね(前にテレビでやってたのを見た気がします。)本の匂いか雰囲気か。
>
>コメントありがとうございましたw
【2007/08/24 19:45】
無題
なんでもかんでも男に任せんな
【2007/08/2418:21】||フーアーユー?#288fe907d7[
編集する?
]
コメントありがとうございます。
本当にそうですね、その通りです。
自分で出来ることは自分でします。当然です。
なんでもかんでも男に任せているわけではありません。ご安心を。
(女にも女なりのプライドがありますんで。)
ただ、経験上、「男と女とでは対応が全然違う」という事があります。
相手が客であってもそうでなくても。
自分が女だと言うだけで、ものすごく腹立つ対応をされたこともあります。
「女のくせに」とか言われたりもします。意味もなく、理不尽に。
この言葉は女として屈辱です。
男に生まれたかったと心底思います。
そういった事もあるし、実際に暴力事件になったとき、
力では女のほうが絶対的に不利です。
そういった事件が起きない様、対策として、男性社員がいる時は、
男性社員に対処してもらうようにしています。
もし、男性のバイトしかいなければ、私は自分で動きます。
一応社員なので、上司であり、部下を守るべき立場にいるからです。
(立場とか関係なくてもやりますが、そういう性分なもので。)
そういった意味を込めて、「男性社員がいれば…」と書いたのですが、
お気にさわられたようで、申し訳ないです。
決して男に頼って楽をしようと思ったのではないので、
その事をご理解いただけたら幸いです。
このコメントを下さった方が女性か男性かわかりませんが、
もし、こういった場面に出くわしたなら、
女性なら、無理せず、周りの男性に一声かけて対処に望んでください。
貴女の身に危険が及びます。
男性なら、出来ればそういった客の対処に自ら望んでください。
女性に助けを求められたら、快く答えてあげてください。
男性にせよ、女性にせよ、「注意する」という行動は、
とても勇気のいる事だと思いますので。
(逆恨みを買うことも無いとは言えません。)
座り読みしている客に声をかけるのも、内心ドキドキですからw
どっちみちやばいと思ったら無理せず警察に。
もし、他のお客様が、迷惑な人を店内で見かけても、無視してください。
そして出来れば店員に声をかけてください。
自分は近寄らないように、巻き込まれないように逃げてくださいねw
長々と返信してしまってすみません。
【2007/08/24 21:09】
無題
はじめまして、同じく書店員をやっておりますマサタロスと申します。
記事を拝見して共感を覚えたのでコメントさせていただきました。
書店ってこの手のワケわかんない人達多いですよねぇ。以前、平積みしてる雑誌の上に腰掛けて本を読んでる学生を注意したら、「あの店員、めっちゃウザいわ~」とか言われたことがあります(笑)
【2007/08/2501:21】|
URL
|マサタロス#549386a3d4[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
書店員さん!ワーイ!
はじめまして!
共感していただいてありがとうございます!
多い、ほんまに多い変な人…入り易いんでしょうね、店内に。
>「あの店員、めっちゃウザいわ~」
むかつきますね!!(怒)てめぇの方ががうざいんだよ!(‘言‘)って!
ああ!駄目ですよ!このネタ描こうと思ってたのに!(笑)
描きますけどね(^^)
【2007/08/25 21:15】
無題
確かに謎の人物は多いですよね。
永く書店員をやっているとその手のネタは山ほどありますw
【2007/08/2501:49】||グレよし#575970c53f[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
>確かに謎の人物は多いですよね。
多すぎる…orz
その分ネタを貰っているさ!と今はありがたく思いま…せんなw
嫌なものは嫌!(((゚Д゚)))
【2007/08/25 21:44】
初めまして
床に寝ころんで読む人はまだ遭遇してないですが、
平積み商品の上に座る人は多いですね。
注意したらわざとぶつかられた事もありました…
子供が品物の上に座ってるのに注意しない馬鹿親もいました…
本屋って、日本人のモラルの低さをよく観察できる場所ですよね。
【2007/08/2516:23】||もへっさ#575999006c[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
はじめまして~!
>床に寝ころんで読む人はまだ遭遇してないですが、
私も長年本屋勤めてますが、初めてでした!びっくりした!
>平積み商品の上に座る人は多いですね。
多い!いるんですよね!「商品」なんだぞ?!
>注意したらわざとぶつかられた事もありました…
うわ!むかつく!やりかえしたれ!!!…ってホントにやり返したい…
>子供が品物の上に座ってるのに注意しない馬鹿親もいました…
普通にいますよね!親の教育からやり直したい!
ああ!このネタもいっぱいあるんですよ!先に言ったら駄目ですよ!(笑)
>本屋って、日本人のモラルの低さをよく観察できる場所ですよね。
ほんまに(つωT)見てるこっちが情けなくなるくらいに…
「ただで時間が潰せる便利な場所」くらいにしか思ってないんでしょうね。
もちろん礼儀正しい方もいらっしゃいますが!…稀になってきた気がします。
【2007/08/25 21:55】
初めまして。
私も書店員ですよ。いますよね。立ち読みして下さらないお客様って。
私の場合、平台の上に座っていらっしゃったので、注意したら、その後は自分の鞄をまたいで、座っていらっしゃいました。ブランド物の鞄でしたのに…。綺麗なお姉さんなのに、そんなみっともない格好で…。
「そこまでして座りたいのか!」と、笑えてしまったので、そのままにしておきました。
……後から別の店員が注意したみたいですが(笑)。
【2007/08/2615:21】||いずみ#2893ad4196[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
はじめまして!
立ち読みだけでもご勘弁!てなもんなのに、座り読み…(涙)
>自分の鞄をまたいで…
ってまた強者ですな!しかもブランド物!
…そこまでして読みたい本ってなんだったんでしょうねぇ。
ブランド物を買える金があるなら本の一冊でも買えばいいじゃない!w
ブランド好きなら、それに似合うレディになっていただきたいものですな!
平台ってちょうど座りやすい高さですからねー。
魅惑的なチェアーにでも見えるんでしょう。
みっともないんで止めたほうがいいですよ、座る人!
【2007/08/26 20:45】
drabtilutu
Hello! Good Site! Thanks you! aahdhhwram
【2007/09/0809:26】|
URL
|
drabtilutu
#936a014ec3[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
>Hello! Good Site! Thanks you! aahdhhwram
英語がまったくわからない奴なので、翻訳サイトにご厄介になりましたw
良い意味でしたので、良かった…(笑)
ありがとうございます!
なんにせよコメントいただけて嬉しいですv
(aahdhhwram←この意味はわからなかった…)
【2007/09/08 20:27】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
こちらこそ!
|
HOME
|
にほんブログ村に登録。
>>
忍者ブログ
[PR]