『書店員の本音で生きたい!』
諸殿院がつける日記。2007/8/19開始。
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
こんな奴です。
HN:
諸 殿院(ショ テンイン)
性別:
女性
職業:
書店員。
趣味:
絵を描く。釣り。パチ。ロト。
自己紹介:
*197x生まれの腐女子。
*おたくというのはバラしているが「絵を描く」と言うのは内緒にしている。
*自画像の猫の色は通常灰色。
良いお客様相手だと白っぽくなり、その反対だと黒くなる。
リンク
管理画面(管理者用)
新しい記事を書く(管理者用)
カテゴリー
はじめに。 ( 1 )
戯れ言。 ( 20 )
本屋さん。 ( 40 )
趣味。 ( 2 )
漫画好き。 ( 4 )
ブログランキング。 ( 1 )
メール
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
最新記事
新年明けてました!(笑)
(01/05)
おっひさしぶりです!
(12/23)
新刊は新刊台に!
(11/09)
この忙しい年末時期に…!
(11/05)
その時!働いてました!
(11/03)
最新コメント
無題
[06/03 一般人]
solar oscillation phytoplankton decline shop
[03/12 elyceletou]
current retreat stricter approximately
[03/12 havyngaita]
seasonal attributable issue emitted
[02/15 hollyetibb]
responsible near resulting
[02/15 bryggerecr]
最新トラックバック
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 15 )
2007 年 09 月 ( 26 )
アクセス解析
2025
04,04
13:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
11,01
23:19
大手出版社は何をしてもいいと思ってる。
CATEGORY[本屋さん。]
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGXタッグフォース2マスタータッグデュエル プレイステーション・ポータブル版 KONAMI公式攻略本」
978-4-08-779427-4 ¥1200 集英社
なっがいタイトルだなぁおい…。
この本、
初回配本も少なければ
、注文してもしても
常に品切れで入荷せず
。
出版社が示した注文の仕方が、
日時指定の電注のみ
。
10/19と11/1
10時からTEL受付。<…繋がらんし…(´∀`)
それで今日。
午後に電話したら、
珍しく一回で繋がった
!<奇跡?!
「はい集英社です。」
「お世話になっております、○○書店と申しますが…」
「
はい
」 Σ(・ω・ノ)ノ!
「(はい?)…注文をお願いしたいんですが…」
「
はい
」
「…遊戯王の…」
「…フゥ…はい
」 Σ(・ω・ノ)ノ!
「(た、ため息?!)5冊お願いします。」<上限5冊なんですよ。
「
はい
、番線は?」
「…□●-×▲~」
「担当の××と申します。」
「あ、諸殿院ともうしますので」
「
はい
」 ΣΣ(・ω´・lll)<カッチーン
「…よろしくお願いします」
「
はい
」 Σ( ̄Д ̄lll)<ムカチーン
「(…はい?)」
「…失礼します」
「
はい
」 ヽ(≧Д≦)ノ <ドッカーン
「(はい~~~~?!)」
「…」
「お前ハイしか言えへんのか?!」
って、最後の最後でブチ切れて叫びかけた時に電話切られましたが(笑)
えー?その対応あり?って感じ。
そりゃ朝から晩まで同じ本の注文の電話がかかってきたら
うんざり
するやろう。わかるよ。
でもそれは
あかんのちゃうん
?
「お世話になっております」って言われたら「お世話になっております」で
返せ
。
「よろしくお願いします」っていったら、「よろしくお願いします」と
返せ
。
何?「よろしくお願い
されてやるわよ
」みたいな「ハイ」って返事?!
「失礼します」って言ったらお前も「失礼します」
ぐらい言え
。
電話の応対の教育すら出来てないんですかね
?
集英社さんは
?(*´∀`*)
こういった応対が初めてではないし、予測はついてたので、ま、はなから諦めてましたがね…
それでもされるとむかつくわい
!ヽ(≧Д≦)ノ
もとよりわけがわからん、この
日時指定をする意味が
。
なんで日時を指定するの?
電話が集中するのわかりきってるやん
!
その日以外に電話しても「何日に電話を
しなおしてください
」って…
電話が繋がったんだから、保留で受けてくれよ
!
で、なんで
5冊しか受けてくれないんだ
?
もとより売れる商品だってわかってるやん!集英社の中でも
主力商品
やん!
それに、
初回配本が多ければ
、こっちも追加発注、そこまでしないよ!
どの書店でも5冊しか出さへんって…大型書店に5冊では
焼け石に水
!
足りません
!中型書店ですら、問い合わせがどれだけあると思ってるんだ?!
「保留可」で、電話でもFAXでも注文受けといて、減数して出せばいいやん。減数は得意だろ?(・ε・)
随時発注受け付ければいいやん?!忘れた頃に入荷してきて「今更な…」って書店に言われるの、
慣れてるだろ~(*´∀`*)
ふぅ~…
大手なんだからさ、もっと
「売れる」って事を意識して、初めから多めに刷ってくれませんかね
?
で、書店にばら撒いてくれませんかね?
発売日
初日に増刷
、ってよく聞きますが…意味わからん…
…売れるってわかってるやん!明らかに足りないって!
って、
何度経験しないとわからないんですか
!
小さな出版社なら、刷り部数に
尻込
みするのはわかるんですよ。売れ残ったら大変ですからね。
でも
集英社は大手
だろ?!売りさばける自信もあるだろ!そりゃ一時期にくらべりゃ売れてないが、
それでも
「遊戯王」というブランドの威力
は、自社商品なんでわかってるだろうが~!!!
(…集英社に限らず、他大手出版社の
初回刷り部数が少ない
!ってのはよくありますがね…)
書店的にはして欲しくないが、以前、角川書店が取った手段のように、(たしかダ・ヴィンチ・コードの文庫)事前予約とって、買い切り扱いにすれば?(で、落ち着いた頃に買い切りをやめる…)
書店も怖いから、店で売りさばける分しか発注しないし、出版社も余分を刷り過ぎずに済む。
ただ、この方法…ものすごく
批判があがった
気がする(笑)<ウチんとこのだけかも?w
「ざけんな角川!Σ(・ω・ノ)ノ! 」ってw
まぁ
同じ轍は踏まんと思うが
…このやり方はちょっと…って思ったので
推奨はしたくない
、かな?w
いろんな方法を模索されてるんだと思いますが…
事前予約受けてくださいよ
~。(普通に委託扱いで。)全国各書店に調査、ってのは無理だと思うので、問屋に調査を頼めば何とかなるんじゃないでしょうか?どうでしょう?こっちも商品が欲しいので、書店としては協力しますが…。
遊戯王の本ってね、
ものすごく被害に合うんですよ
~。
万引きもそうですが、中のね、
カードだけ盗られるんですわ
。
遊戯王の本、全部そろえて売場に出してたんですが…カードついてるの全部、やられました…orz
防犯カメラみたら、小学生低学年だった…
それ以来、怖くて売場に本は出してません。売り上げは当然落ちるわな。それでも盗られるよりマシ。
てことで、カード付けるの止めてくれませんかね?
まぁ
カードがついてるから売れてるんですがね
(・ε・)
カードを盗られ、無残になった本…
返品とってくださいよ
~。頼みますよ~…(つД`)
11/22発売予定の
関ジャニ∞「えっ! ホンマ!? ビックリ!! TOUR 2007」密着ドキュメント写真集
978-4-04-894206-5 ¥2100 角川グループパブリッシング
…予約、ものごっつ入ってるんですが…ちゃんと満数入荷するのか?!
って感じらしいですね。
大阪屋に言ったら、
「とにかく客注で予約入ってる分はなんとかする!」っていってくれたので…なんとかしてくれるんでしょうが(笑)
店売り分がきつそうだ…「無理っぽい」っていったよ!w
…ってことは、偽客きって、水増しするしか…手段が…(笑)
や、だって欲しいし!
店売り分で50冊は欲しい!んですが、無理そうです。
あ、書店の皆様、早めに問屋に予約を出されたほうがいいですよ~。
はっきりした締め切り日を貰ってませんが、そろそろかと…。
後、全然関係ないですが、
「田中達之作品集 BOILED HEAD」
美術出版社
また、
発売日延びてましたね
…(笑)
そういや10月発売予定だったな、今度こそ発売したかな?って調べたら、
「2008年4月」ってなってた。
どんな内容になるのか楽しみですよ。ええ…。
<ここまで待たせたんだから
相当な出来なんでしょう
w
なんにせよ!
電話の応対、気をつけとくれ!こっちも気をつけるからさ!
電話には厳しい諸殿院でした(´∀`)<電話くらいスムーズにこなしたいんだよ!
PR
コメント[4]
TB[]
<<
さっぶ~!
|
HOME
|
え?倒産?!(((゚Д゚)))
>>
コメント
無題
遊戯王のカードはうちもやられました・・・・
確かRのコミックだったのですが、小学生ぐらいの子に、「これ、おまけあるんですか?」とレジに出されて、シュリンクとって見たら、なんとも器用に抜かれてました・・・・・
「いつの間に」と社員さんも驚いてました。
遊戯王は売れ筋ですからね
今月のVジャンに、遊戯王をやる友人曰く「壊れカード」(ゲームバランスを破壊するほどに強力なカードのこと、らしいです)が付いてましたが、すぐにはけちゃいました
3冊買いとか小学生がしていってましたし(デッキに制限なしカードは3枚入れられる)
書店で働いて気づきましたが、遊戯王ブランドって未だに力持ってますよね
【2007/11/0200:46】||アルバイト三ヶ月目#56111f3bc7[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
遊戯王カードやられましたか!(T△T)
Rのコミックも…うちもやれらました!(涙)
それにしても…レジで確認中に犯行に及ぶとは!!<大胆不敵!(怒)
客を信頼して手渡しているのに…裏切られましたか…(つД`)
今度そのおこちゃまが来た時には制裁を!!!w
Vジャン…カードが付くと売れ行き倍増!
なのに配本は変わらない…w問屋にすぐ追加出しても貰えないし…
裏情報!発売日に集英社にFAXすると、結構貰えるらしいです!内緒ですよ(笑)
後は…返品現場から貰うしかないですからね…集英社、女性誌3誌ぐらいしかバックナンバー扱ってないし…<←コレもどうかと…;
ほんまに「遊戯王ブランド」の影響力をなめてますよね!
書店が一番(出版社より)、商品の実力をわかっているなぁ、とつくづく思いますわ(笑)
【2007/11/02 21:22】
関ジャニ
うちもO阪屋ですが、関ジャニの締め切り10/末って言われましたよ。
日時指定注文、全然知りませんでしたorz 集英社はs-bookで重版日翌日朝イチに客注打っても平気で出庫ゼロとかしますよね・・一体どうしろと
【2007/11/0208:36】||MORI#553ae861e5[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
O阪屋さんですか!
一応10月末締め切りで数出してください、と言われてたので、希望数FAXで出しましたが…多分いつもみたいに調査表がFAXされてくるんじゃないかと。まだ来て無かったので、本当の締め切りはまだ先かな?と勘ぐってますがw
S-BOOKは、既刊本のそんなに売れてない本ならほぼ確実に出してくれますが…売れ筋、新刊は…仰るとおり、平気で出庫ゼロ…(つД`)
しかも上限が3冊て!
仕方なく偽客で、一個ずつ名前変えて出すしか、こっちも手が無いじゃないですか!(笑)
が、数字入れる枠すらなくて、重版日だけ表示されてる時、どうしろと!(笑)
やっぱり電注が一番確実なのか…?!
日時指定注文は…結構やらはりますね。大物が出た時は。
意味があるのか無いのか…?w
【2007/11/02 21:33】
無題
こんにちは。
いつも楽しく拝見させて
いただいてます。
集英社の電話対応
酷いですよね!
タダでさえ、繋がりにくくて
何度もリダイアルして
イライラしてるところを
頑張って愛想よく
「いつもお世話になっております」
って言ったら
「はい」の一言でおしまい。
・・・さも当然のように
はい、とか言うなあ~!!
そこは社会人として
「お世話になってます」って
返すのが礼儀だろ!
電話を増やして
繋がりにくいのを解消しないなら
せめて、電話対応は
まともにして欲しいものです。
その遊戯王の攻略本ですが
11/2の10時前には
S-BOOKで
30冊まで注文出来るように
なってました。
これ、30冊注文したら
来るんですかね?w
【2007/11/0211:25】||
緋莢
#2ab11eb8bb[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
こんにちは~♪
楽しく見ていただけているのならなりよりですvありがとうございますv
酷いですよね~…電話の対応…(つД`)
繋がらなくて繋がらなくて何度もリダイヤルして、繋がった!と思ったら音声案内。「込み合っておりますので、このまましばらくお待ちになるか、後ほどおかけ直しください…」待つ待つ!今ここで切ったらまた繋がらんから!(笑)
で、ようやく電話係りの人が出たと思ったら、冷たい応対…(T△T)
「はい」は駄目ですよね?!こっちも我慢して愛想良くしゃべってるのに…
人としてどうかと思います(T-T )
ええ!そ、そんな30冊もできるチャンスがあったんですか?!
そーいう事は早く教えてくださいよ!ヽ(≧Д≦)ノ (笑)
その時間帯は…新刊ジャンプ系コミックを必死でシュリンクしてましたよ!(笑)ニヤニヤしながら表紙眺めてましたよ!?
30冊…満数来るといいですね!祈ってますw
【2007/11/02 21:42】
カードの価値
遊戯王ですか。
うちはまだ子供いないんですがトレーディングカードゲームとアイテム課金方式のネトゲ(モバゲータウン含む)は絶対させない、と思ってます。
なぜかというとトレカもネトゲもやってたからw(アイテム課金じゃないけど)
トレカってカードの買取があるのでほとんどお金みたいになるんです。ネトゲも同じ。
そうなるとお札を刷り過ぎると円の価値が下がっちゃうみたいに、カードも強いカードを刷り過ぎると他のカードが売れなくなるんです。
(他のカード買うより雑誌の強いカード買おう→結果他のカード暴落)
また、トレカはメーカー側が自由にコントロールできるのでいくら金を使っても切が無い。
今より強いカードを出す→皆それを買って売れる→さらに強いカード→売れる
すごいインフレが起き、昔買ったカードはどんどん無価値になる。
あとで空しくなる事うけあいです。
初期を調整してるのは集英社だからってのもあると思いますけど、一気に強いカードが流れるとバランスが壊れる事が多いのでその辺もありそうな気もします。
逆にミスって評判悪いと全く売れませんから。
(昔MTGというゲームで世界で一時期何億枚とだぶついたカードセットがあるそうでw)
ネトゲになるともっとひどくて、印刷代も紙代もかからないからやりたい放題。
しかもゲーム止めると何も残らない。
まあ絶対やっちゃダメなゲームです、本当に。
#ただ面白いんだよねw
【2007/11/0412:08】||mastacos#2ab041da74[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
未来のお子様にはトレカとオンライン課金はさせませんか!
固い決意ですね(笑)
カードゲームのね、「価値」はわかるんですよ~。
希少なもの(レア)ほど、もちろん価値が高いし、手に入れたい事も!
で、イッパイ出回れば値崩れすることも…w
でーも、書店としては、本の付録としてつけないで頂きたい!(笑)
遊戯王のカードには手を出してませんが、昔、マジギャザに手を出してたので…(笑)<え?そんな億もダブついた…なんてあったんですか?!w
プレーヤーの気持ちもわかるんですw(*´ω`)ノ ハィ<箱買い…してたなぁ…
オンラインも…一時は廃人でした(笑)<引き返せましたがw
ラグナロクとかテイルズウィーバーとか他にも…はまったな~w
βとかで鯖も人も少ないときにやりこんで…(*´∀`)
有名になってきて、人が多くなってきたり、課金になって、やたら金の力で強くなってる人が出てきたら辞める(笑)
基本は無料で!アイテム買うの禁止!(笑)
無料で遊んでナンボと思います!<タダの貧乏人の僻みです(笑)
現実と電脳世界を一緒にしちゃだめだぁぁ!
…でも面白いんですけどね(*´ω`)ノ <足洗えてよかった~w
【2007/11/04 23:59】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
さっぶ~!
|
HOME
|
え?倒産?!(((゚Д゚)))
>>
忍者ブログ
[PR]