『書店員の本音で生きたい!』
諸殿院がつける日記。2007/8/19開始。
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
こんな奴です。
HN:
諸 殿院(ショ テンイン)
性別:
女性
職業:
書店員。
趣味:
絵を描く。釣り。パチ。ロト。
自己紹介:
*197x生まれの腐女子。
*おたくというのはバラしているが「絵を描く」と言うのは内緒にしている。
*自画像の猫の色は通常灰色。
良いお客様相手だと白っぽくなり、その反対だと黒くなる。
リンク
管理画面(管理者用)
新しい記事を書く(管理者用)
カテゴリー
はじめに。 ( 1 )
戯れ言。 ( 20 )
本屋さん。 ( 40 )
趣味。 ( 2 )
漫画好き。 ( 4 )
ブログランキング。 ( 1 )
メール
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
最新記事
新年明けてました!(笑)
(01/05)
おっひさしぶりです!
(12/23)
新刊は新刊台に!
(11/09)
この忙しい年末時期に…!
(11/05)
その時!働いてました!
(11/03)
最新コメント
無題
[06/03 一般人]
solar oscillation phytoplankton decline shop
[03/12 elyceletou]
current retreat stricter approximately
[03/12 havyngaita]
seasonal attributable issue emitted
[02/15 hollyetibb]
responsible near resulting
[02/15 bryggerecr]
最新トラックバック
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 6 )
2007 年 10 月 ( 15 )
2007 年 09 月 ( 26 )
アクセス解析
2025
04,05
01:08
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
09,12
00:08
セールスではありません。
CATEGORY[本屋さん。]
客注(お客様にご注文していただいた商品)の入荷の連絡。
それは毎日の日課~。
何件連絡せなあかんね~ん!(つД`)
───さぁ、やるか!
プルルルル…プルルルル…プル…ガチャ!
「…はい?」
「○○(土地名)に在ります○○書店と申します本屋ですが、○○様のお宅でしょうか?」
「いりません」
いやいやいやいやいや…(゚д゚)
聞いて!
まず聞いて!
書店って名乗ってる!
書店ではわかりにくいかと思って
本屋とも言っている
!
こっちもかなり裏声使って「ええ声~」で猫被って話してる!(笑)
でもセールスではない!勧誘でもない!
…いいよ?いいの?
貴方が注文した本だよ?
っと、ここで意地悪モードに突入しても埒が明かない…な。
再び挑戦!
呼び出し音が鳴り響く…二回目は中々取ってくれない!
(ここで留守電設定にでもしてくれてればいいのだが…)
「───ハイ…」
よしきた!取った!(笑)
「本屋ですけど」アピール!
怪しくない電話だとアピール!
切られる前に言い切れ自分!
「ああ、本屋さん?」
そうですよ~、貴方が本を頼んだ本屋ですよ~。(´∀`)
ようやく本題を切り出せる…( *ω*)
昼間に家に居る方って大概が
ご年配の方
。
「本屋ですよ~」って言っても、
中々一回では話が通じない
。
「ええ?どなたさん?」
「わかりませんから」
「頼んでません」
…
いろいろな断り方
があるんだなぁと思いますわ。うん。
まず、怪しまれないように、貴方の
近所の本屋
ですよ~、と、まず土地名から名乗ります。
が、それでも
怪しむ人は怪しむ
さ。
一度切られた電話の後は、中々通じないし…
つながっても「しつこい!」と怒られることもある…(´ヘ`;)
「頼んでません」って断られる時が一番怖い。
まじで、間違い電話をしてる時もあるが、
そのご家族がご注文されてる本だとしても、上手い事伝達できないからだ…
「多分、ご家族の方がご注文されたとおもうんですが~」と、下の名前を言っても
「そのような者はおりません」とか言われたり…。
で、結局電話連絡できなくて、注文した本が中々来ないからどうなってんの?と注文されたご本人が。
で、これこれこうでお電話しても請合っていただけなくて…と言うと…
「…ああ」
ああ?!
(電話番号を確認しても、間違ってなくてちゃんと合ってた…)
ご注文されて、普段家に居なくて電話に出られない方!
ご家族に「本屋から電話かかってくるかも」って一言いっといてくだされ!
後、ご注文された本人が電話とられても、
「○○さんのお宅ですか?」「は?」「本屋ですが、○○さん(下の名前)いらっしゃいますか?」
「私ですけど?」
ってご本人かい
?!もっと
それらしく
してください!
別にこっちも会話を求めてるわけではないが…もっとスムーズに済ませたい…です。
携帯に電話連絡してくれ、って人。
かまわないのですが、設定をちゃんとしといてください。
登録してない電話番号からの電話は「プープープー…」って、「ただいま通話中」ってなるようにしてる人!
いつ電話しても通話中
なんだよ~(つД`)どんだけ長電話ですか!って思っちゃうよ?
家電に電話くれって人、家に居ないから留守電に入れてくれって人。
留守電に設定しといてくれ
!
「FAXを送られる方は発信音の後に…、お電話の方は
後ほどおかけ直しください
。」って!
後ほどおかけしても機械音で同じこと言われるばかりだよ!
で、留守電に入れた伝言を聞いてくれ。「留守電?ああ、確認してなかった」って!
あんたが入れろって言うたんや~!
あ、一つ疑問に思うことが!
携帯電話の留守電なんですが…
「伝言が終了しましたら#を押してください」とか指示をくれるタイプならいいんですが、なんも言わないタイプもありますよね?そういうのって押さなくて、そのまま切ってもいいんですかね?でもそれすると、たまに「留守電に入って無かったよ」といわれます。
こわいので、何も言わない対応の携帯には「1」か「9」か「#」を押すようにしてますが…
(そうするとたまに「伝言お預かりしました」って言ってくれるのもある…。じゃぁそのまま何も押さずに切ってたら、今言ったセリフは独り言?っておもっちゃうよ~)
電話連絡はスムーズにそつなく機嫌よくやりたいです!
1件や2件ではないのです!
それだけで1時間くらいかかる時もあるのです!(涙)
ご協力おねがいします!<(_ _)>
PR
コメント[3]
TB[]
<<
本日もボーリングに行って来た…
|
HOME
|
やばいのはお前らだ(電車編)
>>
コメント
無題
俺は携帯に連絡入れてもらって
ますね~
入荷したらメールでお知らせって
サービス無いんですかねー
仕事中は携帯NGなので
いつも留守電に入れて
もらってますんで
留守電途中で切ってもOKですよ~
でも家にかかってくる電話って
結構勧誘系が多いですねん
どこで情報が・・・
【2007/09/1220:07】||川くま#92cc78336f[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
仕事中は携帯NG!そらそうですねw
こっそり持ってて、メールとかしてるバイトを見つけた時は
「なにしてんねんゴラ(‘言‘)」ですが…
上司がやってるので、注意するもの馬鹿ばかしぃ…orz<ナサケナイ
携帯の留守電、途中で切っても大丈夫ですか!
一安心です(´∀`)
家にかかってくる電話…普段家に居ることがほとんどないので、かかってきてるかどうかもわかりませんwが、たまの休みに昼まで寝てて、勧誘とかの電話で起こされた時には腹がたつったらありゃしないよ!(かかってくるなら友人しか居ないので絶対に取る。ナンバーディスプレイがない…。)
電話帳登録してないのに、どこで情報が漏れるんですかねぇ…?
【2007/09/12 21:30】
無題
ありますね~。
注文してくださったご本人以外の方が電話をとられると、すごく警戒されたりします。
善良な本屋なのですが。
ご本人がとられても「それらしく」ない場合も確かにありますね。
「本人かよ!」と心の中でツッコミをいれることも(笑)
まぁ確かに余計な勧誘の電話とかありますからね。
うちはナンバーディスプレーつけてます。便利ですよ。
【2007/09/1301:07】|
URL
|むーむー#9a678cc9be[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
ありますか!ありますよね!w
自分では善良な本屋のつもりなんですが…ねぇ?
ナンバーディスプレイ…IP電話に換えたら別料金だったんで、付けてくれなかったんですよ…
社長のケチ!w
【2007/09/14 19:38】
無題
電話番号 アンケートとか
銀行とかに書いた番号が
外部には漏らさない
っていうのは建前で
売り買いされてるとか・・・
嫌ですね~
ちなみにわざと名前を間違って
フリガナとか書いたら
当然漏れた情報は間違いの
名前語ってダイレクトメールなり
電話なりが掛かってくるそうで
それでどこから漏れたか
判別したラジオDJがいました
俺はうちの電話はインターネット用
なので 掛かってくる電話は
ほぼろくでもないので
滅多に出ません(笑)
【2007/09/1318:49】||川くま#92cc78336f[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
アンケートには電話番号書きませんが…(そもそもアンケートを受けないw)
銀行だと、信用して書いてしまいますね…
<完全に個人情報漏洩ですな(`Д´)
学校の住所録を、生徒が「その手」の人に売って小銭を稼いでいる、というもはや都市伝説の様な事を聞いたことがありますが…実際にあるのですかね~…イヤハヤ…
>ちなみにわざと名前を間違って…
なるほど!判別するにはもってこいの裏技ですね!
家の電話に出れないとなると、もはや電話を設置する意味がないですな~…(つД`)<ウチんとこはインターネット回線用と化してますw
【2007/09/14 19:52】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
本日もボーリングに行って来た…
|
HOME
|
やばいのはお前らだ(電車編)
>>
忍者ブログ
[PR]